![☆★☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が給料を隠していたため、貯金管理について相談。お互いの支出を見直し、貯金計画を立てる方法を教えてほしい。
現況届の提出に伴い、旦那から就労証明書をもらって発覚…。
夏から給料6万上がってたのを隠してました(-Д-)
渡すのと同時にLINEで「明細見てなかった」だの(春に引っ越す予定なのですが)「今度の所で家賃・ガス代など上がるかもだし車をいずれ買うかもだし貯めようと思う」なんて言ってきたんですが、隠して自分のポケットマネーにしてた人を信用できません。
7月から上がってたので、今まで少なくとも24万はプラスに入ってるはずなのに、全く気付かなかったとも思えませんし。
車も別に今の所買う予定ないですし、そのつもりで駅近くに引っ越す予定です。
貯めるなら貯めるで、どう管理していくように提案したら良いでしょうか…。
旦那はお小遣い制が嫌いなので
旦那→家賃・光熱費・老後の貯金・子どもの教育費
私→食費・日用品・保育料・雑費積み立て(レジャーや子供の服など)
をそれぞれ払って残りを自分の小遣いにしてました。
ちなみに、それでもお互い小遣いが足りなくなり、ご祝儀を含めた結婚前からの貯金に手を出すような状況でした😣💦
うまく貯金できる管理方法を教えて頂きたいです。
- ☆★☆(4歳1ヶ月, 8歳)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
奥さんが管理する他ない気がします。
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
貯蓄口座ってのを作って、決まった額を先取りして入れてったら良いのでは?
額は旦那さんと話合って決める方向で😀
-
☆★☆
やっぱりそれですよね😣💦💦
今、すでに2ヶ所の銀行でそれぞれ作ってるんですが、まだ口座って作れますかね!?
1番いいのは財形貯蓄みたいに(下ろして入れて…ってせず)自動的に貯めていけるのがいいです😣- 11月13日
☆★☆
簡潔なご意見ありがとうございます😂
本当、全部管理したいです…。でも管理されるのイヤみたいで😞
☺︎
わたしも結婚前嫌だと言われ、でも旦那は給料入ったら1週間で使い切るような人だったので管理させてくれないなら結婚はしないと言ったら渋々わかった。という感じでした😂
☆★☆
旦那様、それでも結婚したかったんですね😆💕
ウチはそもそも、私が適齢期で促して…の始まりなので、それもあってか独身気分が抜けず、自分で稼いだ金は自分のモノ!という感覚が随所で現れます😞
「管理させてくれないなら○○…」の条件を考えないと💦