※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなこ
子育て・グッズ

同居の義両親が育児に口出ししてストレス。自分のやり方を通せず、抱っこ紐や家事にも干渉。義母に渡したくない気持ちが募る。

同居している方、毎日の育児で本当はこうしようと思ってたのに、こうしたいと思ってたのに、同居の両親が口を出して来て自分の思う通りに育児できない方いますか?

またそういう時にきちんと私はこうしたいのでとはっきり言えますか?

同居の義両親、そこまで口出しはしませんが赤ちゃんと散歩に行こうとすると寒いからダメだ、風があるからダメだ、2階は階段が危ないからダメだ、と言われたりしてストレス。大丈夫ですよと言ってもダメの一点張り。
正直大人の私がする行動にいちいち制限してくることがストレスです。
抱っこ紐して家事をしようと、抱っこ紐に入れたばかりなのに義母がついて来て、それじゃダメ(家事できないよ)だから抱っこしててやる、と食い下がります。結局、抱っこ紐に入れたばかりの赤ちゃんをすぐ渡してしまい、抱っこ紐も殆ど活用できません。
私は抱っこ紐しながら家事をする事にも慣れたいのに、ダメ、抱っこしてるから、と取り上げられます。
毎回断ろうと思うのですがいざその時になると、何度か大丈夫ですから、と断るものの向こうも引かないので私が諦めて渡してしまいます。抱っこ紐が苦しそうだったり寒そうに見えるみたいで、抱っこ紐自体よく思って無さそうです。
昔の人だし田舎だし、東京だったら抱っこ紐で家事なんてどこの家庭もやってる事なのになぁ、知らないからこうなるんだろうなと思ってしまいます。
義母に渡したくない気持ちが少しずつ大きくなってきました。

コメント

あき

それは辛いですね。
でもいずれは面倒みてもらう予定があるならなにも言わず面倒みてもらいますが、働かなくて大丈夫なら徹底的に反発して大丈夫ですよ。

  • はなこ

    はなこ

    ゆくゆくは保育園に入れて働く予定です。
    義両親に預けてお世話してもらうつもりはなく、というか高齢なのでオムツ変えたりご飯食べさせたりできないと思うので。
    普段は義母は身体も悪く家事は一切しないので毎日テレビを見て過ごしています。
    なので家事をする私とその間ずっと代わりに抱っこしてる義母、という構図になりつつあって、それもストレスなんですよね、、。母親は私なのに、取られたような感覚になって。部屋に篭ってもわざわざ構いに来るので必要最低限のお願いにしようと思います。

    • 11月13日
deleted user

以前同居してましたが、うちも口出ししてきてました。
世話好きなのでけっこう口出し多かったですね💦
私はそれが嫌だったので夫に言ってもらったり自分でも言いましたよ。
他にも理由はありますがおかげですごく嫌いになりました😅
今も義両親とは近居で、私は働いてますが義両親に頼ったり預けて出かけたことは一度もないです。
いつまでも今の状況が続きストレスがたまるようなら我慢せず言ってもいいのではないですかね💦

  • はなこ

    はなこ

    旦那さんは不満を理解してくれましたか?
    私の場合は旦那が母親を誰よりも大事に気遣っているので、むしろ親孝行できて嬉しそうにしてます😰
    どんどん抱っこしてもらって、ってタイプなので全く話が通じないと思います。
    義両親悪い人達ではないですが、やっぱり孫かわいさと、田舎特有の距離感なのか、私的にはもうちょっと距離を置いて見守って欲しいなと思ってしまいます。手が空いてありがとうございましたって受け取ろうとしてるのに何故か大丈夫って言われて渡してくれない時も多くて、イライラします。
    あまりにストレスになりそうな時はやんわり断ってすぐに渡さないようにします。

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも夫は母親大好きで大事にしてますが、私が精神的にかなり追い詰められていたこともあり理解してくれてます。
    上の方へのコメントの「取られたような感覚」すごく分かります😢
    子どもが義両親と遊んでたりすると自分の子どもではないような感覚にさえなってました。
    産後だからだと我慢してましたが今も変わらずです💦
    私はストレスで体調もこわしたのでそうならないうちに旦那さんに理解してもらえたら良いですね😢
    あまり無理されませんように。

    • 11月13日
  • はなこ

    はなこ

    ありがとうございます。我慢は絶対どっかに不調出てきますよね。
    ストレスで体調まで壊されたということで、かなり辛かったですよね😭
    気分転換もなかなかできない環境ですが、あまり溜め込まないように気をつけます。

    • 11月13日
ジブリ

同居しています。抱っこ紐問題、我が家は義父がしつこかったです。
抱っこ紐に入れてごはん支度してたら、それを見た義父が寄ってきて降ろせ、抱っこしててやるの一点張りで。
私は義父が嫌いで触らせたくないので、いいです、と拒否し続けます。
勿論相手もいいから、と食い下がってきますがそれでも拒否。

おぶってるのはこっちなので、渡したくない時は渡しません。その内向こうが渋々諦めるという感じです。

私も最初は義母に押し付けでしかない子育てのアドバイスに従うこともありましたが、今は嫌なことは絶対に従いません。
だって私達の子育ては今だけなのに、もったいなくないですか?

  • はなこ

    はなこ

    抱っこ紐問題、何なんでしょう?年寄りにはどう映ってるんですかね?
    私は主人の地元のこの田舎に来るまでは東京で生活していて、ママさん達がみんな抱っこ紐でお出掛けや家事をしているのを見てきているので自然な事だと思ってるのですが、親世代の頃には無かったのもあってか田舎だから珍しいのか、抱っこ紐に入れて家事なんて無理、みたいな対応されます。
    まだ同居が始まったばかりで、義母は毎日時間が有り余っているし、義父もあと1年程で定年退職の予定でずっと家に居る生活になるので、基本的に良い人達なのですが距離が近すぎてますます気を使って疲れてしまいそうです。
    その前にズルズルならないように気をつけます。
    渡したく無い時は渡さなくて良いですよね。
    大丈夫です、いいです、って言ってるのに食い下がってくるの、本当に困ります。
    ちょっと泣くとすぐに部屋に入って来てなんで泣いてるのか聞いてくるのも、すぐに自分が抱っこしようとするのも鬱陶しいです。それら全てを親孝行と旦那は嬉しそうにしてるのも腹が立ちます。
    育てるのもその責任も自分ですもんね、もっと強くならないとですね。
    お互い同居頑張りましょうね。

    • 11月13日
  • ジブリ

    ジブリ


    私が住んでるのも相当な田舎ですが、抱っこ紐使ってるママさんたくさんいます!買い物に出かけたらパパさんだってエルゴの抱っこ紐使ってたり(笑)
    我が家の場合は義父も義母も抱っこ紐を否定したいわけではなくて(義母は目を離すと昔使ってたおんぶ紐で勝手におんぶします)自分の手が空いてるのに嫁が子どもおぶってるのは気が引けるし、その隙に孫と遊びたいんだと思います。
    まぁどんな理由であれ渡しませんが。

    部屋に入ってくるとか最悪ですね!私なら速攻で中から鍵つけます。鍵つけられませんか?
    あと、旦那さん!!!しっかりして!!言葉は選ぶべきですが、辛い事は辛いと伝えた方がいいですよ。

    同居は本当に過酷です。なんの修行?って思うくらい。
    身体にだけは気をつけてくださいね…

    • 11月13日
  • はなこ

    はなこ

    同じく田舎で同居と聞いて同じ境遇で頑張ってると思うと心強いです!
    こちらはそもそも面倒見てよ!と思ってないので、居ても居ないものとして頼らず育児しながら家事もやりたいなと思っちゃいます。
    部屋に鍵は付けれないです😂
    寝たふりしても入ってくるのでもう半分は諦めてます😅
    子供も色々わかってくると目の前で義両親や旦那と揉める訳にもいかないだろうしすごいストレス溜まりそうですよね。
    ジブリさんも難しいかもですが息抜きしながら身体に気をつけて下さいね。

    • 11月14日