
コメント

ぴよまま
私も子供が生後3ヶ月で寝返りし始めて、寝返りのたびに起きて泣いてたから辛かったです💦
寝返り返りができるまではその状況が続いて毎日寝不足だった記憶があります。。
(寝返り返りができたのは生後6ヶ月でした。)
これといって対策はないですが、毎日寝返り返りができるように練習させてました。笑
回答になってなくてすみません😭
ぴよまま
私も子供が生後3ヶ月で寝返りし始めて、寝返りのたびに起きて泣いてたから辛かったです💦
寝返り返りができるまではその状況が続いて毎日寝不足だった記憶があります。。
(寝返り返りができたのは生後6ヶ月でした。)
これといって対策はないですが、毎日寝返り返りができるように練習させてました。笑
回答になってなくてすみません😭
「うつ伏せ」に関する質問
生後7ヶ月の女の子です。 うつ伏せが好きなのか?ひたすらうつ伏せの体勢で飛行機ポーズをしています。 ずり這いはやる気なしです、、 飛行機ポーズばっかりすると発達障害などとネットででてきて不安になっています🫠 ひ…
生後7ヶ月、まだズリバイもハイハイもしません😭 腰は据わっていておすわりは上手にしてます。 うつ伏せだときついのか、泣いてお座りさせると機嫌が良いです。 うつ伏せにしてズリバイが出来るように促したほうがいいので…
寝返りの次のステップについて もう少しで5ヶ月ベビーです。寝返りは反りも強めで3ヶ月でできるようになり、4ヶ月前くらいで首は据わりました。 そこからなかなか寝返り返りができるようになりません。 最近は飛行機✈️の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きのこ
息子も3ヶ月で寝返りと寝返りがえりできるようになって1ヶ月半になるんです笑
それなのに起きるので困ってます😅
ぴよまま
同じですね。笑
私もその頃ママリで質問したけど、これと言って対策はなくて結局そのまま時間がたちました🙄
きのこ
時期が経てば朝までぐっすり寝ますかね😣
ぴよまま
寝ます寝ます☺️大丈夫ですよ♪