
マイホームについて教えて下さい。そろそろ本格的にマイホームを考えて…
マイホームについて教えて下さい。
そろそろ本格的にマイホームを考えていこう!となりました。
が、まず何から手を付けていいのか分かりません。
土地探しからなのかな?と思っていますが…
みなさんは、まず何しましたか?どこかに行きましたか?
- ててまま(7歳)
コメント

エイヤ
ハウジングセンターたくさんまわると楽しいし勉強になりますよ☺️時間があるなら建売住宅をたくさんみにいくのもオススメです!!

ゆうゆう
土地決めてから◯日以内(何日か忘れちゃったけど、比較的短い期間でした)にハウスメーカー決めなきゃいけないから
まずはどこのハウスメーカーや工務店で建てるかを先に決めた方がいいですよ!
土地を先に決めちゃうと、どこのハウスメーカーで建てるかとかゆっくり検討してる時間ないですから!
ちなみに、うちはスーモカウンターに行って、希望に合うハウスメーカーや工務店を消化してもらいました!
-
ててまま
回答ありがとうございます😊
何日以内に…とかあるんですね!!
知らなかったです💦
教えてもらってよかったです!!!- 11月12日

☆HSY☆
銀行に行って、いくらまで借りれるか聞きに行った方がいいですよ!

はじめてのママリン🔰
土地探し・ハウスメーカーや工務店探し・いくら銀行で借り入れ出来るかをほぼ同時進行でやってました。
住宅展示場は色んなハウスメーカーが見れていいですが、アンケートなどに答えすぎると電話がかかってきたり、DMがバンバン送られてきたりするので気をつけて下さい😅
スーモカウンターや家作り学校などで自分たちに合うハウスメーカーや工務店を探すのもありです。
でもその場合、教えてもらったハウスメーカーや工務店には自分で予約して話を聞きに行ったり完成見学会にいったりした方がいいです。
いざ頼んで建ててもらうときに紹介?仲介?のマージンがひっそりと建築費に含まれているそうです。

退会ユーザー
うちは検討してる会社ありましたが、結局スーモカウンターに行きそのハウスメーカーにしました。
余談ですが、間取り、採用したいものなどはかっちり決めて、最初に値引きを色々してもらった方がいいです。決算時期だと、値引きとかサービスすごいみたいです。
うちはもっと値引きしてもらえばよかったな、と少し後悔してます😅
ててまま
回答ありがとうございます😊
ハウジングセンター行ってみたいと思ってました!
けど、旦那は「しつこく色々話させる嫌だな」と言っていました💦
そんな感じですか?