
コメント

★ぴよこ★
全て終身、60歳払済になるようにしています。
更新のたびあがるのは本当に必要な高齢時期に高く払うことになるので心配です💦

退会ユーザー
終身掛け捨て
に入ってます😓
旦那の年齢が
もう歳なので必要最低限の掛け捨てです😱
-
すみれ
終身掛け捨てなんですね!
なかなか 難しいですよね😭
どれに入るのが1番いいんだろう…
ちなみに、月々いくら払ってますか?
差し支えなければ教えてください💦- 11月12日
-
退会ユーザー
どれくらいお金を掛けれるかではないでしょうか?
私は
保険に掛けるくらいなら
貯蓄に回したいと思ったので
必要最低限にしてます🤔
いざ
旦那がなくなっても
母子手当て、遺族年金が入ってくるので
死亡保険にお金を高くかけすぎて今の生活が苦しくなるなら
少ない死亡保険でいいやと思っています。
何をとるかですよね😢
私も小さい子供いますが
これからお金がかかるので
死亡保険、医療保険って大切ですが
保険倒れだけは避けたいものです😓
前に調べたときは
アクサダイレクト生命の生命保険安いように感じました🤔
旦那さんお若いですので
それでもいいかもしれませんね🤓
私は国民共済に入ってます😌
トータルで見ると
けして手厚くはありませんが
医療保険➕生命保険
ついてますし
1年に1回割り戻し金が来ますので
悪くないかな?って思ってます🤗- 11月14日

あなな
死亡ゼロってことはオリックスは医療ですか?
掛け捨ての死亡保障はお子さんが巣立つまであればいいと思うので更新型でもいいと思いますが、期間はお子さんが大学卒業頃になるように設定するのがいいんじゃないかと思います。更新時期に更新しないで終了する感じで。
給与サポートは掛け捨てる保険としてはちょっとまだ現実味の薄い保険って個人的には思っています。たぶん最近の保険で考えると2ヶ月は医療保険から、3ヶ月目から給与サポートからというイメージになるのだと思いますが、死亡保障ですら3000円しなくて数千万貰えるのに、給与サポートは死亡保障より高いけど貰えるのは該当してから1ヶ月ごとに10万とか20万で、回復したらストップ。そして期間は最長満期まで。受け取る総額を考えるとコスパが非常に悪い保険かなと…そのときになれば助かるのは助かるでしょうけど、生活の足しになるだけで非常事態を助けるお金に回るかといえばちょっと金額的に無理と思うので、備えるならもうちょっと別の方法を模索したほうがいいような気も…
とりあえず、死亡保障と給与サポートのためだけに1.2万はなんか勿体無いような気がします💦年間14.4万ですし…
-
すみれ
オリックスは医療保険のみです!
なるほど、更新前に新規で
違う保険会社に入り直す
感じですか?
確かに給与サポート、いろんな条件
あるわりに 掛け金高かったです😭
年間で計算すると勿体なく感じますね…
とくに掛け捨てなので尚更😭
もし、給与サポートを外せば
1万ほどで済むのですが それでも
ありだと思いますか?- 11月12日
-
あなな
掛け捨ての死亡保障は、私は子育て中だけでもじゅうぶんと考えているので、余分にかけるとしてもせいぜい年金開始までで、その時が来たら死亡保障はサヨウナラです。
なので、あとは欲しい金額と保険料だけを考える形になりますが、死亡保障なんて死んだらナンボの保険なのでどこでかけても同じだし、安ければ安いほどいいと思います。
掛け捨てで一万円はかなり高いと思いますがたくさんかける感じなんですかね?- 11月12日
すみれ
月々いくら払ってますか?
差し支えなければ教えてください😥
★ぴよこ★
私の医療が6000円
死亡は貯蓄兼ねてて25000円
ただ、死亡は45歳で払済みです。死んだら1500万入りますが、途中て部分解約して学費か年金に当てる予定です😌
そのほかにがん二本入ってます。がん家系なので💦
すみれ
なるほど。。色々考えていらっしゃって
すごいです😭😭
私 全然わからないので ほんとに
今更ですが どうしていいのか
分からなくて😭