※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よ
子育て・グッズ

ママでないと悲しく不安で、1歳になってもママとは思えず、寂しさと不安でいっぱいです。

ママじゃなきゃ駄目が全くなくて悲しいし
ママと分かってない気がして不安です。
そうゆう子いますか😭?
1歳とかになれば、ママってなりますかね😢?
後追いや部屋に1人にしても泣きませんし
旦那や実家に預けても全然大丈夫です!
楽より寂しいと不安でいっぱいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もそんな感じでしたよ😊

自分の家だと後追いも無くて、好きな所をはいはいで動き回ってました!笑

なので自分の知ってる場所でママやパパが居るって分かってるから安心してるんじゃないですか😊?

遠方でたまにしか行かない義実家に行った時は場所が違うからか、泣きながら後追いしてきました!その時は 11 ヶ月くらいでした💡

  • よ

    そうなんですね!
    慣れてない場所なら少しは寂しがるような感じはしますが、少しして慣れると大丈夫になる感じが義母の家に行った時しました!
    普段も1人遊びでほぼ寄ってこないし、足元に来るとかないので不安で😭

    • 11月12日
ソル

きっとママがいてくれることが当たり前になっていて、なかなかママの方に気づかないんですよ❣️

うちもパパ大好きっ娘なので、パパがいるとママを押しのけてのパパです😂😂😂

実家は遠方なので、ちょっと人見知りしてましたが、今ではジジババも大好きになってきました❣️

私もかなり凹み、、、ママのこと好きじゃないのかな。こんなに愛してるのになんで…😭と落ち込んでました😂

寝る時だけはママ(パイパイ)がないとギャン泣きしてますが、これもママじゃなくてパイパイなんだね…😂と悲しくなり笑

でも、何となくですがママには絶対の信頼を置いてるんじゃないかと思い込んでます😂

ただ、夫に預けて外出すると、夫から「ママがいればパパのこと大好き〜ってしてくるけど、ママいないとそわそわしたり機嫌悪くなったりしてるんだよ!」とよく言われます。

私が外出するときや、帰宅するときはそんなに変わらなく見えますが、抱っこしか許さないマンになったり、ぐずったりが多いらしいです。

もしかしたらよさんの娘さんもママいないと少し違いがあるかもですね‼️

  • よ

    そうなんですかね😭

    うちもパパが仕事から帰ってくると昼間声出して笑わなかったのに少し変顔したりちょっかいだすだけで笑います😭💦
    寝るときも誰かいれば大丈夫、でも、試してないけど1人でも寝ると思います😭いつも抱くと暴れて、なくなく放置して遊び疲れて寝るパターンです😭
    抱っこマンになるの羨ましいです😓うちもこれから少しでもママって分かってそうなるといいんですが…心配しかないです😭

    • 11月13日