※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

全然まだ夢のまた夢、随分先の話なのですが、夫とマイホームについて話…

全然まだ夢のまた夢、随分先の話なのですが、夫とマイホームについて話し合うと、マンションか戸建てかで意見が割れます。

私は実家が戸建てでしたが、将来マイホーム持つならマンションが良いなと思っています。
戸建ては建ててしまうと近隣トラブルとかあったら大変だなあとか、どんなに綺麗にしてても虫が出てきたりとか…笑
あとは1階2階よりも、ワンフロアが広い方が個人的に好きだったりとかで。

夫は全くの逆で、実家がマンションだった為、戸建てへの憧れが強いそうです。

実際に、マンション購入された方、戸建てを建てられた方、それぞれ色々あるとは思いますが、簡単にメリット、デメリット、個人的意見でけっこうですので、総じてどちらが良いかなどお聞かせ願えたら嬉しいです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の「今日の日替わり質問」はマイホームについての投稿を紹介しました。

投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

MIHO✩.*˚

メリット
夜息子が走り回っても泣いてもクレーム来ない。車目の前に停めれる。

デメリット
地域の集まりがある?くらい?

  • MIHO✩.*˚

    MIHO✩.*˚

    ちなみに一戸建てです!|ω・`)

    • 11月27日
さや

うちは、結婚する前はマンションでしたが…子供が出来た時の事を考えて家を建てました❗️
マンションだと子供が騒いだり泣いたりした時に周りから苦情がくるかなと…戸建てにしたら周りを気にしなくて良いし、逆に子供が多そうな所に建てるのもありかな❗️と思います😊

ぴい

私は戸建て派です😊
他人の気配を感じない方が落ち着くし子供が小さいので音とか気にしなくてすむので。

ちなみにうちは平屋の戸建てなので階段もないしとっても快適です!
どちらにお住まいか分かりませんが土地がそんなに高くない地域なら平屋オススメです!

くみ

新築戸建住宅街に住んでいます。🏘
メリットは↑同じく。
うちは何かイベントや回覧板で近所付き合いしています。

りょく。

うちは私も旦那も戸建て派で、実際戸建てを購入しました。確かに防犯上ではマンション魅力的なんですが、小さい子供がいると階下への音も気になるし、分譲だと総会とかあって面倒だし。しかもマンションの決め事は総会でとなると、自分の希望通りにならないことも多いのかな、と思い💦しかも私の居住地は車社会で、車も2台ある為、分譲だとその分駐車場代もかかるし...と考えたら総じて戸建ての方が安い上にメリットも多く感じられた為です。もちろん維持費はかかるけど、マンションも共益費とか修繕費の積立てとかあるみたいだし、同じかなーと。

さとけ

マンションのワンフロアが良いのは凄く解ります!
掃除も楽ですよね!
でも私は実家も戸建てでしたがマイホームも戸建てを建てました!
なんと言ってもメリットは駐車場が家の前にある事!土地選びはそれが1番の条件で決めました。駐車場代も要らなければ雨の日もドアtoドア
子供が居ればなおさらです!
後は子供が暴れても下の階の事を気にしなくて良い所ですかね。
姉はマンションですが、1度苦情がきました…
そういう点ではマンションにも近隣トラブルあります…
一番いいのは戸建ての平屋ですよね…憧れる…_(-ω-`_)_

すず

私はマンション派です!
隣近所とトラブルになったとき(ならないのが一番ですが、どんな人が隣に住むかはわかりませんので)に誰も間に入ってくれないのはこわすぎます。
ちゃんとした管理組合は強いので、そのあたりも安心です。

あと駅チカがマストなので、バスや徒歩で離れるより、立地の良いマンションが合ってます😊

あー

マンション派です。

メリット

階段掃除なし!
階段あると
子供が小さいですが、抱っこしながらいったりきたり大変。

庭掃除なし!
4階ですが虫ほぼなし。

洗濯物多少の雨でも慌てなくて平気です!

デメリット

泣き声ですが、
他の部屋から聞こえてくるとうちだけじゃないと少し安心します。
あとは足音が心配ですね。

さく🌸

私はもともとマンションでしたが、子どもが生まれてしばらくすると周りの目が気になるようになり、今は戸建てに住んでいます。マンションで苦情が来ることはなかったですが、やはり子どもが泣くと気になってしまって💦今はそこまで気にする必要もなくなり、安心しています。地域の集まりやイベント等ありますが、逆にご近所付き合いができているので、将来子どもにとってもいいと思っています。

カプリコ

私達夫婦と全く同じです!
主人はマンションしか住んだ事がない為戸建てに憧れがあり、私は戸建てしか住んだ事がない為利便性がいいマンションを希望していました。

結果的に中古マンションを購入しました!
私が感じているメリットは
・駅が近く利便性が良い事
・高層階の為バルコニーからの景色も良く日当たりがいい事
・虫が少ない事
・掃除が楽な事

デメリットは
・リビング以外の窓が少ない為換気がしにくい
・戸建てに比べてお隣さんとの距離が近い為生活音などに気を使う
・トイレやクローゼット等が狭く感じる

です。
まだ子供がいないので3LDKの今のマンションで十分ですが、もし2人子供が出来たら全体的に狭く感じそうだなぁーと思ってるので戸建てに住み替え予定です☺️✨

ぽぽ丸

マンションを購入しましたが、防音設備のおかげで左右上に子供いますがまったく音気になりません!
戸建も考えましたが、うちは共働きなので駅近がよかったのと、都内だと駅近の戸建は土地が狭く庭がないので、駅近マンションで1階庭付きのマンションを選びました。
24時間いつでもゴミ出しOKだったりコンシェルジュや警備員がいるので子供が1人で帰宅した時も安心等マンションならではのメリットに惹かれ決めました!
それとワンフロアなので仕事行ってる間にルンバで全部屋掃除できちゃいます(^^)
収納が戸建に比べると少ないのがデメリットかな〜と思います。

  • ぽぽ丸

    ぽぽ丸

    あ!それとプレイルームがあるマンションだと雨の日はプレイルームに行って子供同士で思いっきり遊べるのでいいですよ^o^

    • 11月27日
生チョコ

うちも同じくもめてます。笑
うちは逆、実家が戸建てだから戸建てがよく、旦那は実家がマンションだからマンションがいい感じです!
戸建てはやはり音が気にならない。
今子供がいる為やはり戸建てがいいなと思います!
マンションは木造じゃないと暖かいなぁと思います(^^)

クラレ

私と主人は共に実家が戸建てです。
現在はマンションに住んでますが今戸建てを買う予定で探してます。

マンションは場所によるのかもですが共用部にセミが毎年飛び込んできて毎年ビクビクしてます。

駅に行くにもバス乗らないといけない所に住んでるので、それも場所によると思います。

車庫は別で借りてるので、車に乗るまでに傘をささないとかなり濡れます。

後は毎朝騒音で起こされる事もデメリットですかね。

マンションの良いとこは、ワンフロアなところと、機密性のが高いので冬でも暖かく暖房いらずって所でしょうか。
あとは自転車置き場がちゃんと屋根付きであるところも良い所だと思います。

個人的な意見ですが、私は戸建ての方が魅力を感じます。

階段は1階くらいなら慣れればなんて事ないですし、ベランダの上にも屋根さえ付けてれば多少の雨では濡れません。

ペットも自由に飼う事ができますし、プライベートは守られます。

デメリットとしては簡単には引っ越せない所ですかね。

後はメンテナンスを自分でやることくらいかと思います。

ひろ

うちは戸建てにしました。
メリットは皆様と同じく車が目の前に置けること。
子どもが騒いでも多少マンションよりはマシなこと。


デメリットは町内会です。

隣人については戸建てもマンションも運なので気にしませんでした。でも町並みは事前にチェックしました。

あとは考え過ぎですが…将来売る時に大きいマンション程他と同時に売り出された時に価格競争が激しくなって買い叩かれたら…という心配な部分ですかね。戸建てだと駅近だと極端に下がりすぎる心配もないし、地価プラスマイナス付加って感じです。どちらにしても売る時の運ですけどね…

ちな🔰

私は子供いないけど、今建ててます!ぶっちゃけ、私は賃貸か建て売りか中古派…というか、値段重視でした。借金を抱えたくない、買うなら安く‼️が一番、という感じでした。

それには理由があって、兄の家が買ってすぐ水害にあい、その場所が毎年浸水するという最悪な立地で、まぁ安くで買った+水害保険に入ってたので手出しはありませんが、毎年浸かっては、立て直して、浸かっての繰り返しなのでメンタルがやられてます。
夫婦で売るか住み続けるか揉めてて大変そうです。

なので、戸建て怖っ‼️建てるなんて無理!…という感じでしたが、旦那は絶対に建てたい。という気持ちが強く、意見は決裂してました。

で、建て売りみたり、ハウスメーカーに話を聞きに行ったりして、最終的には建てることになりました。

条件は、場所は私が決める。
上限の金額を決めて絶対にオーバーしない。
です。

でも、一番の決め手は、理想通りの土地に出会ったことですね。
立地、学校区、実家の近さ、土地の値段、利便性、もちろん山、川、海が近くになく、災害の可能性が低い。ハウスメーカーにふらっと話を聞きに行ったら、これ以上ないという土地に1発で出会い、何も引っ掛かる点もなく、反対されることもなく、驚くほど順調でした。

結果、3回目の訪問で契約という形になりました(期間で言うと3週間)

まぁ、この土地を取られたら後悔するだろうなっていうことが一番の決め手ですかね。

どういう形をとるかよりも、結果的には、ご縁で、バシーッと話が進んだ感じでした😊

トピ主さんも、いいご縁に導かれるといいですね!

※アドバイスとかでもない💬ですいません😅

まりん

我が家は、私が戸建て育ちで主人はマンション育ちです。
二人の意見は、戸建てで一致しまして新築の建売で購入しました。

戸建てメリット
・庭がお気に入り
・駐車スペースから玄関まで動線が◎
・ご近所の騒音はほぼ聞こえません。赤ちゃんの泣き声も分からない位で防音性◎

とかでしょうか?近隣トラブルがないように、周りの環境が良いかも下見の際に良くチェックしました🙂

マンションデメリット
・分譲で買っても、管理費や修繕費等別途費用がかかる
・ずっと住み続けると、長期修繕等は戸建てと違って自分だけの意志決定ではできません。住民も高齢化したり、住民数が将来減れば管理費収入は少ないのにエレベーター等の共用部は修繕が必要です。
義両親は高齢ですが、長期修繕委員?の役職にくじ引きで当たり(皆高齢でなり手はいないし、現役世代は仕事が多忙等で変わる人はいません。)、数年前までどこに、いくら掛けて、どの業者で直すかとか本当に苦労していました😖
そんな姿を見たり、先日の多摩川の内水氾濫が起きた武蔵小杉のマンション管理組合の大変ぶり(様々な意見の人がいて、なかなか修繕が難しい)を見ると戸建てで良かったと思いました😨