※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
お仕事

パートしてる方に聞きたいです!自分自身合わないなとか環境に慣れないなとかって思ったらどれくらい働いてやめますか?

パートしてる方に聞きたいです!
自分自身合わないなとか環境に慣れないなとかって思ったらどれくらい働いてやめますか?

コメント

こま

私はどんなに嫌な職場でも最低半年は続けると決めています。
実際どれも半年で辞めたことはないですが、だいたい慣れるまで3ヶ月くらいかかるし嫌な思いをする事が多い気がします...

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね!私あと少しで2ヶ月目になるんですがなんか環境に慣れないというかなんというか💦人とは普通に話すしコミュ力もわりとある方だと思ってるんですがなんか居心地悪いんですよね💦

    なので半年でも変わらないようならやめたいなと思ったのですが知り合いの紹介なので
    なんてやめたらいいかって感じで😖

    • 11月12日
  • こま

    こま

    わかります。
    紹介って知り合いの立場もありますしね💦
    自分も普通に話すしコミ力ないわけではないんですが、やはり自分を出して働けるのは仕事に慣れて少し自信がついてからなので、勝手に自分ルールで半年!って決めてます。

    また紹介で相手があることなので、そこを考えると私は1・2ヶ月では辞めきれないです。
    私は損するタイプ。と言われたりもしますが...💧
    短期間でコロコロ人が入れ替わると働いてる側も大変なので、あの人は~って私も思ってしまっていたってのもあって余計に辞めきれなかったです。

    • 11月12日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんです😔💦
    私も今そんな感じです💦
    とりあえず半年まで我慢!
    半年長いって思うなら来月やめるって思いで半年まで繋ごうとおもってます!笑

    ですよね💦
    人手不足で周りのパートのおばさん達からも辞めちゃダメよ!なんていわれるので私がいなくなったらこの人たちが犠牲になるんだとか考えると辞めづらくて💦

    旦那と同じところで働くことになってでもいいかなと思ったのですが紹介の分際で勝手すぎるかななんて思ったり😔

    どんな理由ならみんなに何にもいわれることなく退職できるんですかね😔

    • 11月12日
  • こま

    こま

    自分が辞めようと考えててる時期に働ける人がバタバタ辞めらた事があって、自分が辞めたらここ回らないだろうしな...
    また自分が入ってきた時みたいに何もわからず、残ってる人達があたふた働くことになるし...
    と考えてしまって💦辞めていった人みたいに周りなんて関係ない!って割りきれたらどんなに楽かって思ってました😂

    私が辞めたくて辞めた職場は丸1年でした。
    そこはかなりブラックだったこともあり、会社と現場の温度差やもめ事が多く上の対応に耐えきれず辞めていく人達ばかりでしたが💦
    1年で辞めた理由は上記のように、自分が辞めたら新しいパートさん達が自分達と同じ思いをして困るから。

    なので、会社の事は考えず他のパートさん達が仕事になれ、自分が教えられる仕事を全て教えて私1人居なくても問題なく仕事が出来るまでと思って働いたら1年経ちました。

    旦那からも前々からその職場を辞めろ!と言われ続けてたこともあり、会社には家庭の事情で辞めました。
    現場の方々は上の問題ってわかってたと思いますが💦

    退職後も現場の人間からは、現場のいざこざ問題・会社とのいざこざ問題・仕事でわからないこと等色々携帯に連絡がきて、現場が落ち着くまで相談にのってました。

    お子さんもいるし家庭もあるし、色々考えず家庭の事情でってことで辞めればいいと思います!
    自分の気持ちとは矛盾しますが、退職後色々言われても知らない。という心持ちは多少必要だと思います💦

    • 11月12日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですよね😖
    割り切れる人ってほんと素晴らしいって思ってしまいます😅 いつもいつも私がやめたらとかばっか考えて旦那や周りの人達にも気持ちはわかるけどそれは私のことが考えることじゃない!社員が考えること。私が入る前とかきつかったかもしれないけど回せてたんだから回せないことはないんだよと。たしかにそうだなとは思いました😂

    でもやっぱそんなこと言われても考えますよね💦

    ましてや知り合いの紹介だしどんな理由でも勝手すぎるのかなとかって思ったり😔

    どんな退職理由ならすんなりやめれるのかなぁなんて💦

    ブラック企業だったら色々言えますがブラックじゃないし特に問題もないので指摘もできないしで💦

    家庭の事情で詳しく聞かれましたか?💦詳しく聞かれた時になんていったらいいのかなと😖

    • 11月12日
  • こま

    こま

    私も辞めた後の事は私が考える必要がないと全く同じ事を言われた事あります😂

    家庭の事情って詳しく話さないとって思っちゃいますが、家庭の事情なのでそれ以上説明する必要ないです!
    個人の会社だと詳しく聞いて来るかもしれませんが、答える義務はありません。
    私は会社との事だったので、直接で言いたいけど言い切れず...そして辞めさせまいとかなり色々言われて粘られ、
    辞める日を自分の中で決めていたので、このまま話し合いを続け辞めさせて貰えないと思い最終的に「旦那と話し合った結果。以前からずっと旦那から仕事を辞めろって言われている」と旦那に全てかぶってもらいました😅
    自分達がきにいらない人だとすぐに辞めさせるのに、「退職は1ヶ月前に報告ってなってるから、今日から1ヶ月後の◯月◯日にしか辞めれないよ!」と言われました。
    まぁそれがわかってたから、話を先伸ばしにする上司を捕まえて1ヶ月前までに退職許可を無理やりもらったのですが(笑)

    実際話し合いの結果・辞めろと言われてるのは嘘ではないので...
    でもこれは知り合いとか関わっていなかったし、会社と旦那は無関係だったので言えたことですが💦

    ハローワークとかでも仕事を退職した理由を聞かれたりするけど、結婚や妊娠とか理由を伝えたら「家庭の事情ですね!」で終わり、理由ってそれでいんだ!って知りました。(この会社に勤める前の花話ですが)

    歳を重ねるに連れて色々知って、面接とかもそうですが、個人的な事を聞かれたら答えてしまうけど、答える必要がないと知りました。
    下手に言い訳して変に思われるのも嫌ですしね。

    • 11月12日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    でも考えてしまいますよね😂!

    そうだったんですね😭
    課長も結構聞いてくる人なので家庭の事情ってなに?って絶対聞かれるなと思いまして😭どうのがれればいいんですかね😭

    凄い意地悪な上司ですね💦
    そんなこと言ってくるなんて!いちいち言われなくてもわかってるわ!って話ですよね💦
    でもきちんとそこまでやりあったの凄いです😭私ならもう行かないかもしれませんw

    私下手に答えてしまうのでいつも後悔するんです😔
    馬鹿みたいに素直に答えすぎてあとが辛いんですよね😖

    • 11月12日
まるきょー

そこである程度仕事ができるようになるまでは、辞めないです。
ほかの従業員はうまくやっているのに、逃げ出すのはプライドが許さず💦💦
出来るようになったら辞めようとおもっていたら
その頃は居心地よかったりします。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    偉いです😖他のところではプライドあるのに仕事に関してはプライド0です💦

    • 11月12日
  • まるきょー

    まるきょー

    やりきってからやめたいんですよねぇ。
    負けず嫌いなんでしょうね💦💦

    • 11月12日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    私も負けず嫌いなんですが根性がなくて😂

    • 11月12日
  • まるきょー

    まるきょー

    うーん…根性…負けず嫌いにつうじるものはあると思うのですがねぇ。

    • 11月12日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ゲームとかでは負けず嫌いなんですが仕事に関するプライドはなくて😂
    難しいですね💦

    • 11月12日
  • まるきょー

    まるきょー

    物事の勝ち負けではなく、内面の部分です💦💦
    強いていうなら、自分に負けたくないでしょうか?

    • 11月12日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    あの人より細くなりたいから負けないで筋トレする!マッサージして絶対細くなる!とかはあるんですけど仕事のことに関してはないです💦
    同い年くらいの方がいないからですかね💦皆さん私のおばあちゃんとかお母さん世代なのでどうなんですかね、😔

    自分に負けたくないどうなんでしょう😖負けちゃってるかもしれませんね💦いつも💦

    • 11月12日
  • まるきょー

    まるきょー

    結果が目に見えやすいもの以外にも、頑張れるといいですね。

    自分はこうだからこうするという自分を曲げない感じはありそうなので
    それでいいんじゃないでしょうか?

    • 11月12日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ほんとですよね 〜 😓
    それができたなら苦労しないんですけどね😓

    そうですかね💦
    ありがとうございます😖👏🏻

    • 11月12日