
コメント

ママリ
自治体次第かと。
問い合わせするのが一番です。
私は事前に問い合わせてできると聞いてたので、完全にあてにしてたのですが、すぐに枠が埋まって預けられず。
また新規の子の受け入れ枠は少なくほとんど無理と後から知りました。
臨月に2歳児と家で二人は私も子供も相当ストレスでした。
ちゃんと保育園に実情踏まえて問合せといたほうがいいと思います。
ママリ
自治体次第かと。
問い合わせするのが一番です。
私は事前に問い合わせてできると聞いてたので、完全にあてにしてたのですが、すぐに枠が埋まって預けられず。
また新規の子の受け入れ枠は少なくほとんど無理と後から知りました。
臨月に2歳児と家で二人は私も子供も相当ストレスでした。
ちゃんと保育園に実情踏まえて問合せといたほうがいいと思います。
「保育園」に関する質問
求職中で保育園通ってます! 下の子の慣らしが終わり次第本格的に仕事探ししようと思ってましたが四月中で終わる予定が5月半ばになりそうです🙄一応6月30日までに見つければ退園にはならないのですが、明日あたりハローワ…
生後10日の新生児がいます。 この間まで上の子が鼻水と咳で風邪診断で保育園お休みしてました。 新生児を今日何度か体温測っているのですが、37.2で大丈夫そうだったり、38.2や37.8が出たり高くでることがあります。 救…
保育園通い出してから毎日鼻水ズルズルで一昨日から熱を出しました🤒そして昨日目やにが多くなってることに気づきました💦 今も熱は38℃台あって元気です。 鼻水多くて目やにが出るとなると中耳炎の可能性もありますか💦? …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
S ❣️
自治体次第ですね👍!
その場合その里帰り先の
保育科等に問い合わせてみて
各自保育園に聞くのがいいんですかね👍?
それは。大変でしたね😅
お互いストレスになってしまいますもんね💦
ママリ
私は一時保育の利用に関する案内を見たくらいで、電話の問合せは保育園に直接しただけです。
イベント多い時期は一時保育利用枠が少なくなったりなどもあり得るみたいなので、利用したい月も踏まえてご相談されるといいかもです。
S ❣️
そうだったんですね😅💦
ありがとうございます!
念のため市役所と保育園両方
問い合わせしてみます!!
そうなんでさね!ありがとうございます😊