コメント
ママリ
自治体次第かと。
問い合わせするのが一番です。
私は事前に問い合わせてできると聞いてたので、完全にあてにしてたのですが、すぐに枠が埋まって預けられず。
また新規の子の受け入れ枠は少なくほとんど無理と後から知りました。
臨月に2歳児と家で二人は私も子供も相当ストレスでした。
ちゃんと保育園に実情踏まえて問合せといたほうがいいと思います。
ママリ
自治体次第かと。
問い合わせするのが一番です。
私は事前に問い合わせてできると聞いてたので、完全にあてにしてたのですが、すぐに枠が埋まって預けられず。
また新規の子の受け入れ枠は少なくほとんど無理と後から知りました。
臨月に2歳児と家で二人は私も子供も相当ストレスでした。
ちゃんと保育園に実情踏まえて問合せといたほうがいいと思います。
「一時保育」に関する質問
1歳5ヶ月の女の子 一時保育預けるとしっかりしてる!お利口!とよく言われますがしっかりとは??おとなしいってことですかね😂? これは私の想像ですが、外では猫かぶってるんじゃないかと思ってます😂通ってだいぶ経つけ…
一時保育に通ってます! 保育園に行ってる方にお聞きしたいです! 長袖のTシャツか起毛じゃないトレーナーどちら着せて行ってますか? 室内はあったかいけど外は上着着せてないみたいなので迷ってます💦
息子は良く言えば活発でやんちゃなタイプです。 そんな息子が今日初めて一時保育を利用したのですが今後改善するのか気になって、お時間ある方少し相談に乗っていただけないでしょうか😔 預ける時は少しぐずったのですが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
S ❣️
自治体次第ですね👍!
その場合その里帰り先の
保育科等に問い合わせてみて
各自保育園に聞くのがいいんですかね👍?
それは。大変でしたね😅
お互いストレスになってしまいますもんね💦
ママリ
私は一時保育の利用に関する案内を見たくらいで、電話の問合せは保育園に直接しただけです。
イベント多い時期は一時保育利用枠が少なくなったりなどもあり得るみたいなので、利用したい月も踏まえてご相談されるといいかもです。
S ❣️
そうだったんですね😅💦
ありがとうございます!
念のため市役所と保育園両方
問い合わせしてみます!!
そうなんでさね!ありがとうございます😊