
ねこちゃんを飼育している方、または生態に詳しい方いらっしゃいますか?…
ねこちゃんを飼育している方、または生態に詳しい方いらっしゃいますか?私自身、動物を飼った事がないので質問させて頂きました。
先週頃から、自宅前のペット可のアパートに引っ越してきた方が居ます。ねこちゃんを飼っているようで、それは全然問題ないのですが、鳴き声についてお知恵をお貸しください。
朝6時から夜まで(詳しい時間帯は分かりません)ある部屋を網戸にして窓を開けているようなのですが、ねこちゃんが永遠に鳴き続けています🐱子猫ではないです。見た目は成猫ですが、年齢の詳細は分かりません。
最初は発情期かな?引っ越してきたばかりで慣れなくて鳴いてるのかな?外に出たいのかな?と、深く気にもしていなかったのですが、越してきてから毎日2、3分置き程くらいにずっと鳴いてるので、逆に何かあるのか?!と思うようになりました(´゚ω゚`)もちろん鳴かない時間帯もあります。一日中ひっきりなしというより、朝、夕方から夜です。
ギャーギャー鳴いている訳ではないので、虐待とかでは無いと思います。高い声で長くにゃーにゃーなのですが、どのような気持ちの状態で鳴いているのでしょうか?🤔
※先日同じような質問をした際に(削除済)、子ども生んだらあなただって近所からうるさいと言われますよ!と一方的な批判的コメントがありました…ねこちゃんがうるさいのでどうしようではなく、ただ単に鳴き続ける理由が知りたいだけです。内容に合わない回答は困ります…💦
- ままり(5歳2ヶ月)
コメント

ちぃちmam
自宅に猫3匹飼ってる猫好きです☺️✨
「わぉーん」って感じの鳴き方だと発情期の可能性もありますが、高い声なら違うのか…🤔
環境の変化で鳴いてる可能性もありますね!
そこに引っ越して来る前は放し飼いのようにしていたのであれば猫は出たくてたまらないはずですし、「外に出れないうえに、ここどこよー😡!!」ってなってるのかもしれません😅
主さん、別に猫がうるさいとか書いてないのにそんなこと言う人いるんですね😭💔

りん
んー。うちの猫は泣いてもそんなに泣き続けないですね😂
ご主人大好きで、めっちゃ人大好き。
で、ご主人が仕事とかいっていなくて寂しくて泣き続けてるとかですかね😂
友達の家であった猫は、狭いところに入れられてたり、部屋といっても1ldkで多分狭くてストレス溜まってズーーット泣いてるって言ってました😂その子は実家の1軒家に持って行ったらずっと泣くのも無くなったって感じでしたね😂
-
ままり
やっぱりずっと鳴くのは、ねこちゃん飼ってる方からしても謎になりますかね😶💭
確かに寂しいっていう場合もありますよね!網戸にしているので、誰かしらは家にいらっしゃるのかと思いますが、ねこちゃんがずっとひとりで窓辺に居るので、あまり構わないのかなーとか考えてました💦
さすがねこちゃん!広いところが好きなんですかね🐱部屋のストレスもあるのは初耳です。やはり生活するところは動物も大事ですよね。
とりあえず、人様のねこちゃんですが様子を見てみようとおもいます。お返事ありがとうございました🌸- 11月11日

みきてぃ
猫ちゃんは甘えん坊で寂しがり屋な子の方が、良く鳴くイメージです!
うちの実家の猫は人前ではあまり鳴かないけど、誰もいない廊下に向かってよく鳴いていました😂
上の方々がおっしゃるように、慣れない環境にストレスが溜まっているのかも知れません(><)
声が聞こえると心配になりますし、そのうち落ち着いてくれるといいですね💦
-
ままり
そうなのですね!ねこちゃんにも性格がありますもんね🐱♪
じゃあ寂しい思いをしているのかな、、とまた余計で勝手な心配をしてしまいますが💦笑
みきてぃさんの実家ねこちゃん可愛いですね!笑 誰もいないところで鳴いちゃうんですね、ツンデレさん?🤗
やはり引越してきたからってところですかね。ねこちゃんの窓がアパートの共用廊下に面しているようで、通り過ぎる住民の方も皆気にしているので💦私も自宅からどうしても見えてしまうので、勝手に一緒に気になりました笑汗
ぜひとも落ち着いてもらいたいです😣お返事ありがとうございました❇️- 11月11日

きき
我が家にも猫います。
高い声で鳴くならストレス溜まってるのかもしれませんね😨
たぶんその時間帯は住人の方居ないんじゃないですかね?
-
ままり
高い声はストレスなんですね💦
1回のにゃーんという鳴き声も、結構長めなんです。関係してるんですかね(´゚ω゚`)
網戸にしているので、てっきり在宅かと思いっていましたが、1番好きな家族の方が不在で鳴いてるってこともありそうですかね🤔
ご意見、お返事ありがとうございました😊🌸- 11月11日
ままり
3匹もねこちゃんが!毎日もふもふで幸せですね🐱❇️
確かに野良猫で聞いたことのある発情期の声とは違うので、発情してるわけではないんですかね、、発情する時期も分かりませんが💦
やっぱり環境に慣れなくてってことで鳴いてる可能性が高いんですかね💭ご飯食べてないのかな?とか人様の家に余計な事まで考えてました💦
なんだかお気遣いさせてしまったようですみません。そうなんです、同じ週数の方からのお返事だったのでワクワクしたら辛辣過ぎてびっくりしました💔貴重なママリポイントで即削除してしまいました笑汗
長々とすみません、お返事ありがとうございました✨