※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍾💎🥂
子育て・グッズ

生後56日の女の子が夜ぶっ通しで寝ています。体重は成長曲線ど真ん中。夜の授乳間隔が空きすぎて母乳の出が悪くなることがあるか心配です。

生後56日の女の子を完母で育てています。
ここ4日ほど夜12時に寝てから朝の7時頃までぶっ通しで寝ています。
体重は成長曲線ど真ん中をいってますが、さすがに寝過ぎでしょうか…!?
おっぱいは差し乳だったけど、今朝はパンパンに張って痛くてビシャビシャに溢れ出ていました。夜の授乳間隔が空きすぎて母乳の出が悪くなることってありますか??

コメント

ちーたむ(27)

一人目がそんな感じでした!
朝になったら母乳の海みたいになってて😂
家の子は19時頃に寝て、7時頃に起きてました!
体重も増えていたので、
特に気にはしてなかったのですが…
逆に泣いたのに気付かなかったんじゃないかと心配になりました😅
母乳の出が悪くなるってこともなかったですよ!

体重が順調に増えているようなら、
いい機会だと思ってあやさんもゆっくり休んでください😊

  • 🍾💎🥂

    🍾💎🥂


    早速のご回答ありがとうございます😊

    泣いてて気付かなかったのかな〜なんて心配になってました😰💦が、ゆっくり寝させてもらえるいい機会だと思い休ませてもらいます☺️🎈

    母乳の出が悪くならなかったそうなので、私も少し安心しました🥺おっぱいだから個人差があるとは思いますが、まずは気持ちで負けないように出るように念じておこうと思います🥺🙏❗️笑

    • 11月11日
ぽん

寝すぎじゃないと思いますよー😊
母乳は夜に作られるので、夜に授乳した方が母乳は作られるので多少出が悪くなるかもですね💦

  • 🍾💎🥂

    🍾💎🥂


    早速のご回答ありがとうございます☺️

    やはりそうですかぁ…😣💦
    出が悪くなるとミルク足さないといけなくなるから大変そうです😖めんどくさがりの私におっぱい+ミルクは作業が多くて辛そうです😱💦

    寝れると喜べるばかりではなさそうですね😰💦
    子育ては本当に悩みが尽きないのですね🥺

    • 11月11日