※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
の
子育て・グッズ

授乳時、片乳ずつで交互にあげているが、赤ちゃんが寝てしまい飲まない。寝不足で困っている。時々ミルクを足している。片方だけで授乳したいが、寝てしまうとどうしたらいいか悩んでいる。

左右5分ずつ母乳あげてるんですが
毎回片乳に変える時寝てしまって飲んでくれません
やっぱり満足しないのか一時してまた欲しがります
できれば1回の授乳で左右飲んで欲しいのですが
寝てしまったらどうすることもできないですかね💦
長く寝て欲しいのに間隔短くて寝不足でたまりません😭

あまりにもダメな時はミルク足してあげてます、、

コメント

mm

寝てしまう時は、足の裏を強めにカリカリかいて起こして飲ませるといいですよ!
はじめはどうしても寝てしまうので大変ですよね😊
結構強めで大丈夫です!泣き始めてもおっぱいくわえたら泣き止むので!飲ませないとお母さんがしんどいしお乳も張るのでスパルタで!と母乳外来で言われましたよ!

  • の

    強めになんですね!
    こちょこちょしてました😂

    次から頑張ってみます☺️❤️

    • 11月11日
Maaa13

私は咥えて少ししたら寝ちゃう子でしたので、起こして飲ませてましたよ(^^;

足の裏を強めに刺激すると起きてくれますが、うちは中々の強者で起こす→飲む→寝る→起こすって感じで大変でした(笑)

  • の

    つんつんしても、起きませんね😂
    強めに刺激なんですね!
    弱すぎました😂
    よく寝ちゃうんですね🤣😍

    • 11月11日
  • Maaa13

    Maaa13

    ツンツン程度では起きないと思うので
    足の裏を親指の腹とかでグリッてやっても大丈夫ですよ!

    • 11月11日
  • の

    なるほど!次からそうしてみます☺️

    • 11月11日