
揚げ物はいつから与えるべきですか?大人と同じ味付けはいつからでしょうか?
揚げ物っていつから与えてますか?
例えば、ポテトフライとか!
あと、大人と同じ味付けで与えるようになったのはいつからか教えてください(^^)
- ママリ(6歳)

ママリ
1歳2ヶ月でたまーに少量あげてました!お店のポテトは1歳半頃から。
2歳半から大人と同じような味付けです❣それまでは気持ち薄めにしてました🤗

がじやま
ポテトは1歳過ぎてから
大人と同じ味付けはまだあげてません😂💦
薄くするか娘の味付けにあわせてます😗

♪
1歳から大人と同じものを
食べさせてます(^^)
もともと、味付けは薄い方です!
マクドのポテトなんかだと
塩抜きにしてもらってあげてました(^^)
今では塩付きじゃないと
食べてくれませんが😫

ゆ
揚げ物も大人と同じ味付けも1歳になってからです😌

らりるりらー
1歳過ぎてからはあまり気にせず何でもあげてます。濃すぎるものと生物はまだですが

mini
元々かなり薄味の家庭で大人と同じ味付けは2歳半頃からです😊揚げ物は一歳半頃から少量でした😄
私自身外食はすべてからく感じるので息子にもあまりあげません😅

退会ユーザー
1歳から上げました☺
今、3歳の子がいますが大人とは別のもの食べてるか大人が幼児食ぐらいの味付けにして一緒に食べてます♪

小怪獣
少量なら味付けなしで綺麗な油であげたものならええのですかねぇ?
私も来月息子が一歳になるので、悩んでます⤵️
一歳半までが離乳食の完了期となってるし、でも一歳以降何を食べさせるかは親の判断とも言われてるし…
すみません、参考になるコメントやなくて💦私も気になってたのでコメントしてしまいました💦

ママリ
皆さんコメントありがとうございました✨1歳からあげている方も多くて安心しました(^^)うちの子が離乳食(ゆるくて味のないもの)があまり食べてくれなくて、ご飯も普通のご飯、おかずも味を付けると食べてくれるようになり、味の濃さに迷っていました。身体の負担にならない程度に、与えていこうと思います(^^)
コメント