
名付けについて相談です。男の子の名前は「はると」で漢字を悩んでいます。候補の「陽大」は読めるか不安。他のおすすめ漢字があれば教えてください。
名付けについて質問です!
まだ性別がわからないので、
男の子の名前も女の子の名前も
主人と話し合い決めました!
ただ、男の子の漢字で悩んでいます😣
はると、という名前をつけたいのですが、
私が字画を気にする方で…
主人の苗字の字画がそもそも凶なので
全体の字画が良くなる漢字が
あまりありません😂
そんな中、字画も良く
私がすごく気に入った漢字が
陽大、です。
主人にも名前に 大 が入っている事や
太陽のように大きく暖かい人に
なって欲しいという願いも込めて、
とても良いなとは思ったのですが…
はると 漢字
で検索すると確かに 陽大
と出てくるのですが、
大 を と と読むことってあるのでしょうか…
大の読み方で検索しても
と とは出てこず、
私なら正直読めないので
読めない漢字をつけるのはなぁ、
という気持ちもありつつ
あまりにもしっくりきてしまったので
諦めもつかず…という感じで…
皆様は読めますか?
私が無知なだけなのでしょうか😭
まぁまだ性別もわかっていない
状態なのですが😂(笑)
読めるかどうかと、
おすすめのはるとの漢字があれば
ぜひ教えていただけると嬉しいです🥺
- mu(5歳1ヶ月)
コメント

めいママ
私が無知なだけですが、陽大(ようだい)と読んでしまいそうです…💦
遥大(はると)と変換に出てくるので、こういう漢字もいいのかなと思いました(⑉• •⑉)‥♡

退会ユーザー
当て字でもいいと割り切ってつけるならいいと思いますけど…読めないですね😢
漢字優先なら
ようだい、はるひろ、ようた、はるた
なら読めると思いました。
読み優先なら
はる→春遥晴悠暖治
と→斗翔人登都
このあたりの組み合わせが多いと思います。
-
退会ユーザー
はる→陽
抜けてました!
陽をはるは普通に読めます😊- 11月10日
-
mu
私自身キラキラネームや当て字にはしたくないので、読めない方が多いのであればやめようと思っています😭!
色々と組み合わせてみます!
コメントありがとうございます!- 11月10日
-
退会ユーザー
なんで「大=と」になるんだろう?と思ったら、名乗りのみの「とも」を切ってるみたいですね。
「大=とも」と読むことも今調べて初めて知りました😂- 11月10日
-
mu
そうだったんですね!
お調べ頂きありがとうございます😭
私が調べても答えにたどり着かなくて…(笑)
ヒロ、と読んだりもしますし難しいですね😂(笑)
もう少し主人とも話し合ってみます🥰- 11月10日

m
うちの子は暖大(はると)です!
幼稚園の先生方も全然普通に読んでくれてます😊
ちゃんと願いが込められてる名前だし、全然いいと思います(*^-^*)❤︎❤︎
逆に最近だと少し難しめな名前の子も多いし、たまに読めない〜とか言ってる人居ますが極端に難しくなければ、ちょっと捻れば読めなくはないよね!?わざとなの!?(笑)って思う時もあります🤣🤣
-
mu
ステキなお名前ですね🥺💕
やっと読めると仰っていただける方に巡り会えて嬉しいです!(笑)
他の方が調べてくださったのですが、大は当て字ではないという事もわかったので候補から外すのではなく、もう少し検討してみようと思います!
コメント嬉しかったです❤
ありがとうございます!- 11月10日
-
m
ありがとうございます😌
私の変換でうちの子の名前も陽大くん出てきます( ˊᵕˋ ;)💓
いちいちそんなこと言ってたらキリないし、読めない名前の方に会う度に聞いてんの?って感じです(笑)結局周りは周りだし🤣めんどくさいこと言う人は古くさい人だな〜って感じでスルーです( °∀° )(笑)親がちゃんと考えてつけたんだから☺️🙏とかいいつつうちはこの子以外めっっっちゃ普通の名前です。(笑)逆にもう少し捻って周りと違う名前にしたかったです😓- 11月10日

ゆか
読めないです😭わたしが読みにくい名前なので、毎回何百回と訂正してきた人生はめんどくさいです。😭
-
mu
私も名前は絶対に間違えられることはないのですが旧姓の苗字が今まで誰も1度で当ててくれたことが無い珍しい苗字なので、訂正する手間もわかります😂
もう少し検討してみます!
コメントありがとうございます!- 11月10日
-
ゆか
あと、はるくん、すごい多いです。カッコいいから人気ですね😃
- 11月10日

aa
なんとなくはると?って読んでくれる人もいるかもしれませんが私はぱっと見て読めませんでした😂
私は個人的に 晴人 くんが
漢字は好きです!!
-
mu
私もパッと見は読めなかったので迷っております😂
晴人くんという漢字も素敵ですよね🥺💕
コメントありがとうございます!- 11月10日

ままり
大でとは読めませんね😢
叶でと(嘔吐の吐に似てるから)と読ませたりもするそうですが、当て字はやっぱり気になってしまいます。
陽ではるくらい浸透した名乗り読みなら当て字とは思わないので、この境界線は本当に人によりますね💦
はるとくん響きが優しくて好きなので、いい漢字に巡り会えますように🙏🏻
-
mu
他の方が調べてくださったのですが、大は一応当て字読みではなく名乗り読みで存在するそうです😭
ただあまりにも浸透していないので知らない方が多いのかもしれないですね💦
どちらにしろ読めないと思われる方が多いと思いますし、もう少し検討してみます!!
コメントありがとうございます!- 11月10日

⭐️瑛&陽ママ⭐️
下の子が陽斗ではるとです😊
大をととは読まないかなと思いますがパパ、ママの思いや意味があってのお名前なら全然いいと思います❤️❤️
-
mu
ステキなお名前ですね🥺💕
一応大は名乗り読みでとも、と呼び、それを切ったものだと他の方が調べてくださいました🥺
ただわたしも知らなかったので、実際読めない方が多いですよね😭
もう少し検討してみます!
コメントありがとうございます❤- 11月10日

はじめてのママリ
同じ名前です🥰!
うちも感じが納得するのがなくて悩みまくって名前漢字ではると読めるものにしました。
当て字でもなくてきちんと辞書にも載っていますが、間違えられること多いです💦笑
でも、良い感じだね✨名前だね✨と褒めてもらえます(^^)
結局は親が納得していれば良いのかなと思います💓
-
mu
まさか同じ名前の方からコメント頂けるとは!!
嬉しいです🥺💕
本当にステキなお名前ですよね😭
なぜ大をとと読むのか調べてくださった方も居て、自分の中でも納得できました!
正直読めないという方が多くやっぱりだめかなぁと思っていたのですが、勇気が出ました❤
私の中では誰もが読める暖人と陽大の2択に絞ったので、陽大、という漢字も諦めず主人と話し合ってみます!
まだ性別決まってないですが😂(笑)
コメントありがとうございます❤- 11月10日
mu
私も正直読めないので不安になりまして…😂(笑)
やはり大はと、と読むのでしょうか?💦
日本語は難しいです😭(笑)
遥という字も素敵ですよね🥺
コメントありがとうございます!
めいママ
いい名前が思い浮かぶといいですね🥰