※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんがいます。予防接種を受けるために小児科に相談したら、全卵を与えて問題がなければ大丈夫と言われました。しかし、卵白は7ヶ月からという情報もあり、いきなり全卵を与えるのは心配です。みなさんはどうしていますか?

カテゴリが違ったらすみません😰

今月で6ヶ月になる女の子を育てています!
保育園に通っているので
インフルエンザの予防接種を受けようと思い、
小児科に相談の電話をしたら
「ゆで卵(全卵)を与えて、問題がなければ摂取可能」
と言われました。

離乳食は黄身もまだ試してないのですが、
いきなり全卵を与えるのは
良くないですよね…😭?

調べると卵白は7ヶ月から とあったので
実際予防接種を受けられるのは7ヶ月以降になる気がして🤔

みなさんはどうされていますか?

コメント

うーやん

卵白まだやってないけど、接種しました😉
先生によって、考え方が全然違うみたいですが、鶏卵はほんのちょっとだけみたいなので、重度のアレルギー持ちでなければ大丈夫とのことでした✨

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!ひとまず卵黄をあげてみて様子を見てみます!

    • 11月8日
やん

うちのかかりつけでは6ヶ月以降なら卵まだでも受けれるので病院によるかもしれませんね。
上の子は7ヶ月の時に卵まだの状態で受けましたし下の子も来週受けますが卵まだです😅

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます😊
    病院によってだいぶ違いがあるんですね…🤔
    ひとまず卵黄をあげてみて様子を見てみようと思います☺️!

    • 11月8日