※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるこ
子育て・グッズ

抱っこ紐の防寒ケープの付け方についてアドバイスをお願いします。片側のクリップだけ先に付けてから反対側を付ける方法がうまくいかず、手が届かない状況です。皆さんはどのようにしていますか?

抱っこ紐の防寒ケープつけたことある方、どうやってつけていますか?
まず抱っこ紐をしてからつけようとしたら なかなか手が届かず…😓次に片側のクリップだけはじめからつけて子供を抱っこしてから反対側のをつけようとしても 肩ひもの上まで手が届かずでケープがたるんでしまいます😭私の体が固く届かないだけですか?😥笑
みなさんどうやって付けてるのでしょう?😓アドバイスあったら教えてください(^^)

コメント

ひろ

完全にケープ付けてから抱っこしてましたよ!

  • めるこ

    めるこ

    お返事ありがとうございます!
    ケープつけてから子供を入れて抱っこする感じですね!やってみます!

    • 11月8日
怪獣あんこら

エルゴって、エルゴ専用のベビーホッパーじゃないと付けにくいですよね私は着ける前にボタンなど止めます☺️お下がりで貰ってた普通のケープは止められる事はないですがやはりやりにくいですね…。💦

  • めるこ

    めるこ

    お返事ありがとうございます!
    エルゴ専用のものがあるのですか!
    肩ひもごつくて留めにくいですよね😥

    • 11月8日
  • 怪獣あんこら

    怪獣あんこら

    あります‼️私のは三年前のものですが現役で使ってます🍀普通のケープは紐が届きにくかったり挟むパッチンが弱く合わず浮きますね…。💦エルゴ専用はボタンなので止めやすいです。ちゃんと浮かないように下も止めれます☺️

    • 11月8日
  • めるこ

    めるこ

    そうなんですねー教えていただきありがとうございます\(^o^)/

    • 11月8日