※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみー
妊娠・出産

つわりでつらい気持ち、休みが増えて収入減少、家事もできず落ち込む。同じ経験の方いますか?

すみませんただの愚痴です…現在8w6d
先程職場に休みの連絡を入れました。
今月に入って既に3日も休んでしまっている……パートだから給料がどんどん減っていくし、人手不足な職場にも迷惑をかけてしまっている……
つわりはきっと軽い方で、吐くまではいかないし、がんばれば歩けるのに、朝どうしても行く気になれず。。でも家にいても家事もできなくて遅くまで働いてる夫に頼りっぱなし…私は食べづわりで食べては寝る、の繰り返し。
つわりは病気じゃないのに、これじゃただ甘えてるぐうたら人間みたいで辛いです。
やる気が起きないのもつわりの一種だと聞きましたが何もできない自分に落ち込みます。
同じような気持ちの方いますか?

コメント

deleted user

わたしも1人目の時は仕事していて1日の半分はトイレでゲロゲロ、しんどすぎて別室で横にならせてもらってた事もしばしばです。1つの命を育てるってほんとに大変ですよね😭💦悪阻が終わるまでは旦那さんに甘えていいと思いますよ。

  • とみー

    とみー

    一日の半分をゲロゲロ…しんどすぎる😭😭
    妊娠発覚したころはつわり症状まったく無くて赤ちゃん本当にいる!?って心配になるくらいだったのでつわり来て安心した反面、いつまで続くのか不安で💦💦
    そう言っていただけてちょっとほっとしてます😌
    安定期に入ったら職場にも夫にたくさんお返ししたいです。。

    • 11月8日
はーちゃん

わたしも1人目の時同じような状況で、何回も急に休まれるくらいなら長期の休みもらったほうがいいのかなと思い、上司にも相談して思いきって1ヶ月くらい休みを頂きましたよ!
おかげで有休は使いきりましたが、精神的には楽でした☺️
悪阻の時期は自分の身体優先で❗

  • とみー

    とみー

    自分の身体優先😭😭その言葉に励まされました。
    今月だけでもお休みもらった方がいいのかな…たしかに急に休むよりも職場に迷惑かけないかも😢
    それも視野に入れて考えてみます。
    ありがとうございます✨

    • 11月8日