
保育園に入れず幼稚園から通う選択肢も考え中。家計に貢献したいけど、復職も視野に。同じ状況の親の意見を聞きたい。
1歳から保育園に入れる予定にしていたのですが、住んでいるエリアは激戦区で私は専業主婦のため点数も稼げず…保育園に入れるのは夢の話のような気がしてきました。
そんな中で幼稚園からにしようかな。無理に働くことないのかな。という考えも出てきました。
私はキャリアもないですし、資格職で技術の差は出るかもしれませんが後からでも復職はしやすいです。
でも、少しでも稼いで家計の足しにしたい気持ちもあります。
アァ悩みます。
保育園には行かず、幼稚園から通っているという親御さん、何故そうされたのか聞かせていただきたいです。
- ぴぃ(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身が3歳までは自分でみたいと思ってました😊なので、上の子は年少の年の4月から初めての集団生活でした🙋♀️
たまたま今年の4月入園に2人とも申し込んだところ、運がいいというかなんというか…兄弟揃って同じ第一希望の園に内定したので、3ヶ月だけ保育園通わせました😊
保育園落ちたし働けないね!という口実にするために申請したのに通ってしまい驚きでした💦
引越しで3ヶ月で辞め、現在は上の子だけ幼稚園に通っています🙆♀️

キキ
私は下の子が幼稚園か小学生に上がるくらいまでは専業主婦でいようかなと思ってます
主人と歳の差なもので
私が早くに子供が欲しかったので大学卒業してすぐに
結婚しました
社会人経験してからでも良かったのですが
入社してすぐに結婚した妊娠したとかってなんか良くないかなとか色々考えたりして
なので経験のないアサラーが
正社員としてフルで働くとしても難しいだろうし
子供が小さいうちはそばにい って言う気持ちが強いですねぇ
-
ぴぃ
そうなんですね!子供さんが小学生になってからでもまだまだお若いですし、働けますね(^ ^)
みなさん、子供さんが小さいうちはそばにいたい気持ちがありますよね。- 11月8日

a.u78
出産を機に退職して専業主婦、夫婦共に幼稚園出身、友達も幼稚園入れる予定が多い などの理由で幼稚園です!
そのかわり同年代との関わりも持って欲しいので、支援センターや学生時代の子連れ友達と毎週遊んだり、公園行ったりしています。
あと、習い事もさせようと思っています。
-
ぴぃ
保育園に入れてないと、母と子だけの関係になってしまって子供に刺激がないんじゃないのか?いろんなお友達と遊ぶ方がいいんじゃないのか?と考えていました。
習い事がありましたね!すっかり忘れてました!
支援センターも緊張しますが、行きます!
ありがとうございます!- 11月9日
ぴぃ
3歳までは預けずにみたい。というのは私も産んでみて思います。
保育園の見学にもたくさんいったのですが、行けば行くほど預けるのが嫌になってしまったんですよね…
第一希望の園に行けるなんていいですね!私もそうなってほしい。