
コメント

まい
うちはとにかく子供用のかたい布団で寝かせることと、ベビーベッドを徹底しました。
寝返りを防ぐために色々置く方が怖かったので💦
ベビーベッドはもとは使ってなかったんですが、我が家にとってはあるほうが安心だったので後から買いました💡
まい
うちはとにかく子供用のかたい布団で寝かせることと、ベビーベッドを徹底しました。
寝返りを防ぐために色々置く方が怖かったので💦
ベビーベッドはもとは使ってなかったんですが、我が家にとってはあるほうが安心だったので後から買いました💡
「窒息」に関する質問
10月頭に生まれる予定です👶 1人目は掛け布団をしていたのですが、窒息のリスク考えると怖いので、2人目はスリーパーにしてみようかなと思っています。 ガーゼスリーパーにしようと思っているのですが、2重、4重、6重など…
タミータイムこわくてできません…😱😱 窒息とかではなく、うつ伏せの体勢にさせるのに腕の関節大丈夫かなとか考えてしまってできません😭💦 赤ちゃん柔らかいから意外と大丈夫なものなんですかね💦 そもそもやらなくてもちゃん…
新生児を育てています。未だに就寝時の布団について悩んでいます💦 タオルケット等、身体にかける物はSIDSが起こる可能性があるという事で使わないようにしています。 調整できるので楽だし本当は使いたいのですが… 薄手…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます☺️
硬めの布団検討してます...💦
うちも元々ベビーベッドは買わずに敷布団で寝かせてたので、とりあえず寝返りしても埋もれないように硬めの敷布団に変えるのがいいですよね😭
お子さんちなみにうつ伏せ寝とかされますか😳?
まい
6ヶ月から1歳くらいまでずっとうつ伏せ寝でした💡
寝返り返りがスムーズにできたり、おすわりができるようになると、苦しいとき自分で体勢を変えられるということで気にしなくていいということでした(._.)
ベッドのマットレスより布団の方がかたいと思うので、少しは安心かなと思いますが、シーツなどがよれてるとそれも危ないみたいです。
うちの子は暴れん坊だったので、明け方起きてからベビーベッドの中でつかまり立ちしたりとかもあって、安全のためにも安心でした。
ママリ
詳しい情報助かります😭
おすわりできるようになるまでの辛抱ですね🙇🏻♀️💦
今日から敷布団にしてみたら結構寝返りしてもスムーズに起き上がれてるので、これでしばらく様子見でしようとおもいます🥺
ありがとうございます☺️💓