![ちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の娘を育てるママです。保育園見学を考えています。見学時に聞くべきことがあれば教えてください。
もう少しで6ヶ月になる娘を育ててるママです😌
来年から保育園に入れようかなと思っていて、保育園見学を考えているのですが、これは聞いておいた方がいいよって事があれば教えて頂けるとありがたいです😭
お願いします🙇♀️
- ちゃんmama(5歳9ヶ月)
コメント
![セミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セミ
男女の先生の数や、子ども何人につき何人の先生がみてくれるか、
怪我をした時の報告の仕方、連絡ノートはあるか、行事の頻度 等ですかね?
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
・オムツは布か紙か?
→布の場合はオムツは自分で用意かリースか
オムツカバーはサイズ別の物かフリーサイズでつかえる物か
オムツは持ち帰り洗濯か園とかで洗濯してくれるのか
園とかで洗濯してくれるのなら共用での使用か
・お昼寝布団は自分で用意かリースか?
→自分で用意の時はサイズや種類の指定があるか
・授乳はいつまで飲ませてくれるのか?
→搾乳した母乳の預かりが可能か
ミルクの場合は自分で用意か
ミルクや哺乳瓶のメーカーは決まってるか
・保護者が参加する行事の確認
・手作りで用意する物があるか
・仕事が休みの日に預ってもらえるか
・お弁当の日があるか
・洋服や肌着はセパレートタイプかつながっていてもいいか
って感じですかね?🙄
-
ちゃんmama
わぁ〜、こんなに詳しく😭
結構聞くことたくさんあるのですね~😳😳
ありがとうございます🙇♀️
リースって言うのは、保育園側が用意してくれるってことであってますか?
変なこと聞いてすいません😭💦- 11月7日
-
Himetan❤️
リースは保育園で用意してくれて月いくらとか値段がかかりますよ☺️
参考までに…
私が見学した4園(入園した園も含めて)すべて搾乳した母乳は不可でしたし1歳からは授乳無しでした。
入園した園は布オムツで自分で用意、1歳の誕生日からミルク無しでした。
月1でお弁当の日があり、洋服などはすべてセパレート、布団はリースで月400円かかります😊- 11月7日
-
ちゃんmama
そーゆうことなんですねぇ😌💕
母乳にミルク無しとかもあったりするんですね~🙄
洋服も決まりあったり、すごい参考になります!
ちなみに今日申し込み用紙を取りに行ったのですが、そこで保育園たくさん見学してきて下さいねと言われたんですが、沢山見た方が良いですかね?🤔
ただ、どの保育園が良いとか全くわからず候補は1つしかないんですが😅- 11月7日
-
Himetan❤️
私は家から職場までの通勤経路と家の近く、会社の近くとまずホームページなどで調べてそこから気になるところを絞って4園見学に行きました☺️
第三希望まで記載出来るので!
それ以上見学したらわからなくなっちゃうし、1つだけだと入れなかったらって事もあるので💦
そこから3園に絞り込み良かった順番&募集人数で決めました
どの園も何かしら妥協するところもありました😅
結果は第一希望で内定がもらえたので良かったです🤗
他の園は紙オムツでしたが布オムツってところだけ妥協しました😂- 11月7日
-
ちゃんmama
やはり、妥協するところもあるのですね🤣🤣🤣
私も何件か見学してみようかと思います🙆- 11月7日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
我が家は保育園までの道なりの確認、駐車場有無や実際の道の起伏などの確認を込めて実際に歩いてみたとこもあります。笑
あとは極論『入園する』という目的を果たすには、実際申込書に記載する園や希望順位も重要になるかと..
募集人数が何人くらいになりそうか、そのうち既に兄弟が通園していて入園しそうなのはどのくらいか等を確認しました。募集人数が全て兄弟で埋まるであろうとこも少なくなかったです😦
あとはうちは割り切って激戦区にもかかわらず自宅近隣に絞りましたが件数的には結構見学行きました色々行くと情報が混在するので、行くたびにその園の情報を振り返って整理して比較してましたね😊
-
ちゃんmama
すいません、間違えて下のだんのコメント欄に書いてしまいましたー😭😭😭😭😭
- 11月7日
![ちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんmama
実際に歩いたり道のりの確認も大事ですね😍❤️
今、保育園の候補が1つしかなくて😅
兄弟で埋まることもあるんですね😳
なるほどですね〜🤗
やはり、皆さん色々と見学行かれてるみたいですね☺️
ちゃんmama
回答ありがとうございます😭
全てが初めての事で全くわからず😭😭
なるほどなるほどです😍
しっかりφ(・ω・`)メモメモしておきます!
参考にします、ありがとうございます🙇♀️✨