
生後7ヶ月の子供が、最近夜中に4時間おきに起きるようになりました。ミルクをあげるとすぐ寝るけど、お腹が空いて起きているのか、なぜそうなったのか、歯が生えているので虫歯にならないか心配です。夜中のミルクは辞めた方がいいでしょうか。
生後7ヶ月の子供がいるんですが今まで夜寝てから朝まで8〜10時間は寝てたのにここ1ヶ月4時間おきぐらいに起きるようになりました
ミルクをあげるとまたすぐ寝るのですがおなかが空いて起きているのでしょうか?
なぜ起きるようになったのかな?
歯も生えてきてるので虫歯にならないか
夜中のミルクも辞めた方がいいのかなと少し心配しています
- らっこ(6歳)
コメント

さ🦖
息子もそのくらいの月齢に
謎に起きてしまう事がありました(xдx;)
旦那の知人のお子さんも
そのくらいの月齢の時に
夜泣きのような事があったと言っていたので
それなのかなぁ〜とミルクの時間では、ない時は
トントンしたり、抱っこしたりしてました(。・ω・。)ノ
今は、落ち着いて寝てくれるようになりました(。・ω・。)ノ

みーちゃんまま
睡眠退行じゃないですかね❓
うちの下の子も新生児の頃からよく寝てくれて最近は朝まで寝てくれてたんですが、1週間前からそれで2、3時間おきに起きます😂
完母なんですがお腹減って起きているわけじゃないので麦茶飲ませて、ある程度時間経っているようならおっぱいあげてってしてます☺️
-
らっこ
今まで寝てくれてたら起きるの辛いですよね😂
お茶だけとかなら全然寝てくれなくてミルクをあげてしまっています- 11月7日

sakuran
よく寝てましたがある日から3~4時間おきに起きるようになりました。
授乳時間であれば飲ませますが
授乳の間隔が空いてなければ抱っこであやしたりしてます◝(⑅•ᴗ•⑅)◜
寝不足ですが今しかないことと考えてやってます( •̀∀•́ )✧
-
らっこ
そうですよね
本当に今だけなんですよね
でもいつもミルクあげてていいのかなーと思ってます- 11月7日
-
sakuran
ミルクは3時間空けないといけないですもんね😅
不安で起きたりするみたいで
うちの子もすぐ母乳あげてましたが
最近は抱っこであやしてまた寝ます。。
こっちは目が覚めてしまいますが😭- 11月7日
-
らっこ
なかなか寝れないですよね
うちは抱っこだけだとなかなか寝てくれなくてミルクに頼ってます- 11月7日

のん
睡眠退行か夜泣きですかね☺️
うちは2時間おきですよー⤵️😞
-
らっこ
2時間おきは中なから辛いですね
早く朝まで寝てくれるといいですね
一緒にがんばりましょー!- 11月7日

退会ユーザー
うちは夜中3時の時もあれば4時くらいの時もあります!
フニャフニャ言ったりいきなり泣いたり(ギャン泣きではない)するので、夜泣きでは無いと思いますが…
お乳あげたらあっさり寝るので今はそうしてます☺️
ちなみに起きるのは夜中一回だけです!
-
らっこ
同じような感じですね
早く朝までぐっすり寝てくれるといいですね- 11月7日

ひよこ🐤
睡眠退行か何かができる前触れでしょうかね?
立とうとしてるとかないですか?
うちもたっちじゃないと機嫌が悪くなってから続けて寝てくれなくなりました( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
-
らっこ
そうなんですかね?
最近つかまり立ちはよくするようになったんですけど…
早く朝まで寝てくれるといいですね- 11月7日
-
ひよこ🐤
歩けるようになるのが近いかもしれませんね!
何かができる前は細切れ睡眠になりやすいとここで教えてもらいました( > < )
睡眠退行だと昼寝もしっかりできないはずなので、どちらかかなー?らっこさんもはやく落ち着いて眠れるといいですね- 11月7日
-
らっこ
そうなんですね!なんかそれを聞くと嬉しくなりました!
お昼寝は今のところしっかりしてくれています
いろいろ教えて下さってありがとうございます- 11月7日

りんご
うちもですよ〜
うちは6ヶ月から突然2時間おきです😂7ヶ月に入り、3時間の日がたまにあります❣️
おっぱい飲むとすぐ寝るけど、毎回おっぱいも癖にならないから心配になりますよね。。
夜間断乳をちょびっとずつしてみてますよ〜
-
らっこ
同じなんですねー
皆さん同じでなんだか安心しました
夜間断乳成功してますかー?
私はまだなかなか難しいかもです😭- 11月7日
-
りんご
一気にやるとお互いにストレスになると思って、徐々に減らす方法にしてます〜😚
起きた時、2.3回に1回授乳にしてそれ以外はトントンにしたら良い調子です❣️- 11月8日
-
らっこ
いい感じに進んでて羨ましいです
私も少しずつ挑戦してみます- 11月9日
らっこ
いつかは寝てくれるようになるんですよね
だいたい4時間で起きるのでミルクをあげてしまってますがそれでいいのかなーと思ってしまいます
さ🦖
いつか終わりは、来ちゃいますね(xдx;)
息子の時は、泣いた前後の
時間であげるかあげないか
決めたりしてました‼︎
7ヶ月の頃から離乳食後のミルクは180、それ以外は200だったので
夜21時頃あげて寝たとして
2.3時に起きたらミルク200
6時に泣いたら抱っこしたりして少しあやしたり
どうにかこうにかあやしてミルク200あげます‼︎
もし夜の授乳後、次起きた時間が5時間ちょっと空いていたら220あげたりします!
さ🦖
6時のどうにかこうにかあやしてミルク200と
書きましたが
脱字です(xдx;)
6時泣いたらどうにかこうにかして少しあやして
5時間空くまで、誤魔化してからミルク200あげるって後です(xдx;)
らっこ
わざわざ訂正ありがとうございます
私もそんな感じですが今は4時間とか早く起きてもあげたりしてます
どうしても眠くてミルクに頼ってます
さ🦖
なら仕方のでは、ないでしょうか⁇
抱っこしても眠くてきついようですし
心配よりも、睡眠優先しかないかと思います‼︎
もう少しミルクの間隔あけたいな
歯も生えて心配なら
眠気を我慢してお子さんに付き合うしかないかなぁと
他の方のコメント見た感じ
麦茶や他の方法などもやられたようですしね‼︎
母乳育児だと2時間おき
3時間おきとかの方まだまだいますから
それに比べたら4時間寝れるだけ良いとは、思いますが(xдx;)
らっこ
そうですよね
もぅ少し今のままで様子みます
いろいろありがとうございます