※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむ
子育て・グッズ

娘が朝起きずらく、夜遅くまで起きている悩みです。どうすれば早く起きて早く寝る習慣を身につけさせられるでしょうか?昼寝の時間や方法も教えてください。

声かけても揺すってもひっくり返しても音楽流しても強制的に体起こしても掃除機かけても朝起きない娘!
9時~9時半にやっと起きます。
早く寝てほしいのに、この時間でも起きてます。
寝るのはひどいと0時まわります。
いつものように寝たフリしてましたが、その間ずっとゴロゴロしてる娘に足で頭なでまわされたり蹴飛ばされてました。
もう堪忍袋の緒が切れそう😭
グースカ寝てる旦那と娘を寝室に残して別部屋来ました。
眠い、寝たい…
どうしたら朝起きて早く寝るようになりますか?
昼寝は2~3時か3時~4時で、一時間で起こすようにしてます。
髪はぐちゃぐちゃ、眠くて頭痛くて、イライラして泣きそうなので厳しいお言葉ナシでお願いします😢

コメント

nanana

朝は6時から8時までに起こさないと厳しいかもですね😂
かなり疲れる遊びをして早く寝かせて早く起きる習慣つければ良いのですが💦
保育園や幼稚園に行きはじめたらそうなりますよ!

  • ぽむ

    ぽむ

    保育園や幼稚園に行き始めたら自然と治りますよね😭
    それまではしっかり早寝早起きしなくても大丈夫ですかね…?
    来年度から週2でプレに行かせようと思ってるので、それまで日中出来る限り遊ばせて凌いでみます💦
    回答ありがとうございました😢

    • 11月6日
☺︎

うちは昼寝は15時以降はしないようにしてます!朝は体起こしてお茶など飲ませるとか…🤔?

  • ぽむ

    ぽむ

    15時以降のお昼寝はやめたいと思います❗
    お茶もやってみます✨
    一人で悩んでましたが、改善のために出来ることが見付けられたので少し希望が見えました😢
    回答ありがとうございました😭

    • 11月6日
ttt

大丈夫ですか😢?すこしでもここに買いて発散できてるなら良いんですが😢

読んだんですが....わたしもっと酷かったです。3人子供いるんです。一番上の子がまだ1歳頃の事ですが、寝るのは深夜3時4時。起きるのお昼の12時とかでした。
直さなくちゃっておもってても思い通りに行かなくてそのイライラって結局生活リズムを治せない治してあげれない自分にイライラしてません😢?わたしはそうだったんです。直そうとおもってもどうやったら良いのかわからない。けど、子供はもっと早く起きて早く寝かせなくちゃいけない。気持ちだけが焦ってました。

娘いまは4歳になるんですが6時半起床、9時から10時の間に就寝です!
治し方は5分〜10分ずつはやく起こす。これが母、子共に一番ストレスが少ないかなっと思います。一気に直そうとしても結局昼寝の時間が長くなって夜寝ない。母親も睡眠不足でイライラする悪循環なのでほんといきなり治すは良くないです😫治してる間はできるかぎり公園行ったり体力を使わせることが大切かなっと思いました☺️
大丈夫ですよ☺️すみません。でしゃばって💦

  • ぽむ

    ぽむ

    全然でしゃばってなんかいないです💦
    回答読んで泣いてしまいました💦

    本当にその通りです。
    子供には早寝早起きが一般的でそうしなきゃいけないって、一歳半検診でも怒られると思って少し時間を早めて問診票に書いてしまいました…
    生活リズム直すために努力してるけど、夜寝るのが遅くなる分自分も朝遅くなってしまうし、人にはだらしないと思われそうで言えなくて、自己嫌悪の毎日です。

    一番上のお子さん、寝るのが3時4時だったんですね…
    すごく大変な毎日だったでしょうね。
    そんな時期もあったのに、今は6時半起床とは!!
    理想的な生活リズムです!
    実体験を聞いたおかげで、私も今は辛いって思うけど、そのうち笑って話せるようになるんだろうなって思えました。

    5分~10分起床を早めるのいいですね!
    極端な私は、一気に直そうとしてさっき7時に爆音のアラームセットしてました😂(笑)
    まさにその通りで早く起こすと昼寝から起きないんです❗
    今日は昨日より早く起きられたら、明日は今日より早く起きられたら、それでいいですよね。
    目から鱗で、気持ちが楽になりました✨

    長々とすみません😭
    質問して良かったです😢
    回答ありがとうございました✨

    • 11月6日
  • ttt

    ttt

    同じです!w検診の時に時間早く書いてました😅起こられるの嫌で。だって一番自分が悪いことしてるって分かってるんですもん。

    あの頃はほんと無駄にピリピリイライラしてました。
    始めると1ヶ月2ヶ月で治ってきますよ☺️治り始めると嬉しくなるし、朝から動くとなんだか気持ちが明るくなりますよ♫午前中に公園や支援センターいくと同じくらいの歳の子がこんなにいたんだ!っとか発見できます😊
    お母さんが笑ってれば子供も笑います😊子供はお母さんのこと大好きですからね☺️💕

    いまこうやって笑い話になってるのでぽむさんも笑い話になりますよ🥰

    • 11月6日
  • ぽむ

    ぽむ

    保健師さんが問診票確認してる間、つっこまれないかドキドキしてました😂(笑)

    今は生活リズム的にお昼くらいしか出掛けられなくて、支援センターのイベントに行けたことがありません💦
    午前中に遊びに行く!っを最終目標にしてみます✨

    いつかこんな日々を懐かしく思う日がくるんですね!
    その頃には戻りたいと思っても戻れない今の時間を笑顔で過ごしたいと思います😊

    そーっと寝室覗いてみたら寝てました(笑)
    明日は今日より少し早く起きてみます✨
    本当にありがとうございました💓

    • 11月7日
ママリ

朝は7時までに起きる
お昼ご飯は11時から
お昼寝は12時、遅くて13時から1時間
夜は18時までに晩御飯
お風呂は19時までにはいる
20時に布団にはいる
日中はリズムがつくまで、午前1回午後1回しっかり外遊び

子供は疲れないと寝ないので、疲れさせるのが1番手っ取り早いです💦
お日様の光は体内時計を正確にしてくれるし、成長にも良いので、お母さんが可能な限りお外遊びしてあげるのがいいですね。毎日は難しいと思いますが、まずはその狂ってしまってるリズムが整うまで、頑張ってみるしかないかと思います。
朝7時に寝てるまま抱き上げて、日光の光を浴びて散歩したりして強制的に起こすところからです!頑張れそうって時から始めてみるといいと思います😊

  • ぽむ

    ぽむ

    書いていただいたものがすごく理想的な生活リズムです!
    朝抱き上げてそのまま散歩行くのやってみます!
    それ多分起きますね❗(笑)
    暑い時期は公園に行けず、そのままズルズルとしてしまい、しっかり外遊びも出来ていなかったので遊びに行って疲れさせたいと思います✨
    自分が頑張れそうって思うタイミングからやってみます!
    回答ありがとうございました💓

    • 11月6日
chiisa

毎日の寝かしつけ、お疲れ様です。私もこの時期は、寝かしつけに悩まされました。

イライラし過ぎて、何もしてない旦那に、ママが怖いと、リビングまで逃げられた事もあり、私のしている事は、なんなんだろうと、悲しくなった事もあります。


この時期は、まだ子供自身も寝付きがうまくいかないと思うので、、こちらも辛いですよね。


朝はカーテンを開けて、日の光を浴びせたり、日中もなるべく動いて遊ばせるなどは、もうしていますよね(^^:)お腹が好きなもので満たされていないと寝ない子もいましたよ!

きっといきなり早く起きる事は、難しいと思うので、まずは10分ずつ早く起きられるように、少しづつずらしてみる方が、時間はかかっても、お互いに無理がないと思います!


もし、寝かしつけの時間、自動的にママがイライラしている日が続いているなら、いったん諦めて、1時間なり一緒に転がって遊んでみるのも良いですよ(^^)

  • ぽむ

    ぽむ

    私もイライラしてると何もしてない今まで寝てた旦那に「もういいよ、俺が見るから寝れば」とか言われます💦
    我慢して我慢して努力した上で爆発してしまったのに、私が悪いのかって。

    夕飯が18時半でそのあと動きまくって寝るのは23時頃なので、お腹がすいてしまって寝付けないってこともあるかもしれませんね…!
    まだミルク飲んでた頃はお腹いっぱいになったら寝てましたし💦

    10分ずつ早く起きるようにしてみます❗
    極端な性格なので、さっき落ち込みながら7爆音アラーム7時にセットしてました💦(笑)
    私も夜寝るのが遅くなってしまう分朝つらいので、その方がやりやすいです✨

    何で寝ないの!ってイライラするくらいなら、寝かし付けるのを諦めた方が私にも娘にもいいですよね❗
    怒ってしまって自己嫌悪に陥るので…😢

    同じ経験をした人もいるんだ!って元気でました❗
    回答ありがとうございました💓

    • 11月7日
  • chiisa

    chiisa


    お気持ちよく分かります!
    私も辛かったので…

    少しでも励みになったなら良かったです(^^)!

    またイライラしてしまうかもしれませんが、

    自分を責めるよりも、気持ちの切り替え方を見つけておくと、この先ラクかもしれませんよ(^^)

    好きな香りを嗅いだり、枕に埋もれて叫ぶとか…笑


    あまり気負わず、ゆっくり頑張ってみて下さい😌

    • 11月7日