![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての育児で母乳の出が不安定で、授乳回数が多いです。混合から完母に移行した経験や母乳の出を良くする方法について教えてください。
もうすぐ1ヶ月になる子を育ててます◡̈♪
初めての育児でわからないことだらけー!
完母を目指してますが…最近母乳の出にムラがあるような(´._.`)
そのせいなのか、授乳回数は15回くらいです😭
先月から比べては減ってはいますが…授乳間隔が短くなるということは、母乳がうまく飲めてないか母乳の生産が追いついてないという事ですよねー?!
昨日1ヶ月健診の時に、授乳回数多いですねって言われました😱
私的に多くても今のところ負担にはなっておらず、疲れが溜まってる時や寝て欲しい時はミルクを使用したりしてます◡̈♪
混合から完母に移行した方の経験談聞きたいです♡
あと、母乳の出をよくするにこれはいい的なものがあれば教えて頂きたいです♡
- はじめてのママリ🔰
![ゆいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいか
もう少しで3ヶ月になる子を育ててます😃
入院中は混合でしたが、頻回に母乳を与え、たんぽぽ茶を毎日たくさん飲んでいるとすぐに完母になりました😃
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
身体を休められる時に休めて、温めて、 ご飯をバランスよくしっかり食べて、水分をしっかり取ると良いですよ。
私はじめの3ヶ月毎日1.5L麦茶飲んで、3食しっかり食べてました(1食2人前ぐらい) 冬だったのでよく鍋にしてました(野菜もお肉もしっかり取れるし、 身体温まるので)🤗😊
コメント