
一歳二ヶ月の歩き回るやんちゃBOYがいます。GWに息子と二人で北海道の結…
一歳二ヶ月の歩き回るやんちゃBOYがいます。
GWに息子と二人で北海道の結婚式に参加します。移動は二人きりです。
移動距離は羽田まで高速バスで一時間半、羽田から旭川まで飛行機2時間、旭川から某所までバスと特急電車で2時間半です。
スーツケースは購入済みで、こどもの服とかおみやげも入れたいので大きめのを選んでいます。
この状況で質問ですが、
皆さんならベビーカーもっていきますか?(一応4.5キロ以内の計量タイプです)
さすがにスーツケースひきならがベビーカー押すのは無理があるだろうと。。
(。>д<)
でも、じっとしていない子ですし、10キロ超えた子どもをひとりで到着までずっと抱っこひもっていうのも厳しそうです
(^_^;)))
せめて二時間かかる電車内とかはベビーカーに座らせておけたら楽なのかなと。
うーん、どうしよう(((((゜゜;)。。。
- ゆったん(8歳, 10歳)

真希波☆♪
ベビーカー必要そうですが
スーツケースとベビーカーはきついですね(´Д`)
スーツケース事前に式場とかホテルに送れませんか?
私なら移動が1日だけなら送っちゃってリュックとベビーカーで行くと思います( ¯∀¯ )

退会ユーザー
私だったら荷物はホテルに宅配便で送って、当日はベビーカーとリュックで行くかなと思います(*^^*)いつも娘と二人で長距離の帰省をするときにはそうしています(^-^)/

退会ユーザー
知り合いの方のお宅に泊まるのですか?
-
退会ユーザー
私も荷物は送りますね。
- 4月24日

退会ユーザー
北海道在住です。
おそらくどの特急路線もベビーカーは折り畳んでご乗車下さいと言われると思いますよ。
参考までに・・・。
私も荷物を送ってしまう方が楽かな?と思いました。また北海道は路線バスや特急はバリアフリー機能はさほど普及されていないので、持っての乗り降り大変じゃなければ大丈夫ですが、人も多い連休なので移動は抱っこの方が何かと楽じゃないかなぁ?と思いました。

mama♡
4時間ですが、特急列車移動で息子と2人実家に帰ったことありますが、スーツケースにベビーカー絶対大変だと思います( ºωº )
私のときは、抱っこ紐にリュック、スーツケースでした。うちも10キロ超えの暴れん坊で、普段は抱っこ紐してませんが、旅行の際の移動では大活躍でした!移動するときだけ抱っこ紐して、待っているときとか乗り物に乗ってるときには自由にさせればなんとかなりそうな気がしますが>_<
ベビーカーで行かれるのなら皆さんが言うように荷物送ったほうがいいと思います🎵

きっづ
お泊りでしたら、宿泊先にケース送りますね(^^)
必要最低限の物をカバンに入れてベビーカーで行けば楽なんじゃないでしょうか?(^^)
それか、バス利用されるんでしたら折りたたまないといけないと思うので抱っこ紐の方がケースも宿泊先に送らず済むかもしれないですよね!
歩き回れるようになると大変ですね!(>_<)
お気をつけて行ってきてください♪
コメント