
前にも同じような質問をここでさせてもらったんですが、今里帰り中で里…
前にも同じような質問をここでさせてもらったんですが、今里帰り中で里帰りをそろそろやめて家に帰りたいのですが現在帰る家には義理母、父が私の旦那(実の息子)と3人で暮らしており、私が家に帰る頃には引っ越す予定がいまだに引っ越さず( ˘ーωー˘ )
旦那に今月中には私と子供と旦那の3人で住めるかな?と聞いた所、返信は住めると思うよ。と言ったので、じゃあ今月中には引越しが出来るの?と聞いたら今月中には引っ越すのは厳しいかなと…
さっき住めると思うよ。って言ったのは嘘なのか!って自分の中でモヤモヤ( ˘ーωー˘ ) この間に子供を義理母さんと義理父さんに子供を見せに家に行ったら全然荷物は減っておらず、その場では引っ越しの話はしなかったのですが、帰ってから旦那に、このまま同居するつもり?って聞いたら同居するつもりはないとはっきり答えるのですが、じゃあ義理母さんと義理父さんが引っ越さないと私と子供は帰れないし、今のままじゃ子供にパパの声も聞こえず子供が可哀想、子供の事を1番に考えてほしいと言ったら、私に迷惑かけてゴメン。早く3人で住めるようにするねと言われて私もそれ以上は何も言えなかったのですが、実母に旦那さんの事は悪くは言いたくないけど、優柔不断すぎてえらいひとを旦那にもらっちゃったわとブチブチ言われてしまいました。
もうどうしたら良いのかよく分からなくなってしまいました…私は早めに帰って子供のかかりつけ医とか予防接種の事とかきめていきたいのもあります。同居はマンションなので絶対ムリ!って私は思ってるのですが、親子3人で住みたいって言ってる私がワガママなのでしょうか…
- ここmama(8歳)
コメント

ミカン33
ここmamaさんへ
いろんな人の気持ちを一つにしようとすると亀裂が生じて私みたいに離婚するはめになりますよ
落ち着いてくださいね

maipi
私も里帰りが終わる予定日が
なかなか新居が決まらず延びました(´・-・`)
引っ越し先は決めてないんですか?
離れていてもネットでここの物件は?とか
一緒に探すことは可能だと思いますよ!
積極的に物件を探して提案して
旦那さんに引っ越しをする意識を
高めてもらいましょう\( ¨̮ )/
-
ここmama
回答ありがとうございます(◍︎•ᴗ•◍︎)maipiさんは新居が決まらず延びたんですね(;´-∀︎-`)ゞ
引っ越すのは義理母さんと義理父さんで、引っ越し先は今は使ってない一軒家があり、そこに引っ越す予定で私と子供が帰る家は旦那さんが独身時代に買ったマンションでローンを旦那が払ってるので、義理母さんと義理父さんに早く引っ越して欲しいんですよね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)- 4月24日
ここmama
回答ありがとうございます(◍︎•ᴗ•◍︎)もう自分の中でいっぱいいっぱいになってしまって…そう言ってくれる人が居るって分かっただけでも励みになります(´・-・。)
ミカン33さんは離婚されたんですか…(๑´• д •`๑)
私もたまに離婚とゆう2文字が頭に浮かんでは消えしていますが、少し落ち着いてみます。
ミカン33
別居して一年になろうとしています!長い長い
似た状況だったので
なにかアドバイスできたらと思い返事しちゃいました!
無理せずボチボチだよ
ここmama
そうなんですか(;´-∀︎-`)ゞアドバイスありがたいです。少し落ち着きました(´,,•ω•,,)
ミカン33さんに無理せずボチボチだよって言われたら嬉しくてちょっとポロり(´•̥ ω •̥` )ときてしまいました(´,,•ω•,,)
ミカン33
貴方も一人の人 子供と一緒に泣いて大丈夫!
子供も一緒に泣いてくれますから 母ちゃんなくなら我もないてあげるってな感じ💖
赤ちゃんまだまだ時間関係なく起こしてくれるから一緒の行動とってもいいよ
私が泣きたいときや泣くときに考えてたことです
ここmama
ありがとうございます(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
すごくすごく励まされるアドバイスでとてもありがたいです(´•̥ ω •̥` )泣きたいときは子供と一緒に泣こうかな(o´罒`o)
まだ子供が1ヶ月だから、慣れない育児+旦那と旦那親の事でモヤモヤしてたのが溜まりに溜まって泣いてしまいました(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)またボチボチ頑張ります!