
喘息の発作の見分けは?酸素濃度が低ければ発作?でも本人寝れてるしケロットしてるしんー。どうなんだろう。😩
喘息の発作の見分けは?
酸素濃度が低ければ発作?
でも本人寝れてるしケロットしてるし
んー。どうなんだろう。😩
- まる。(10歳)
コメント

ym
昨日もコメントしましたが、わからないなら病院へ行くのが1番ですよ🤨

退会ユーザー
気管支が狭まって
ヒューヒューや、ゼコゼコ聞こえたら、寝ていても苦しいですよ(´×ω×`)
むしろ眠たくなるのは酸欠の可能性もあったりするので(´×ω×`)
発作かどうかじゃなくて、
本人が苦しいかどうかが判断基準だと思います!
薬ありますか?
薬あって薬飲んだり張ったりして落ち着くなら大丈夫ですが、
無いなら吸入だけでもしてもらったら楽になりますよ!
-
まる。
コメントありがとうございます!
発作かどうかではなくなんですか!!
私が見てる感じでは
辛そうなので貰っている吸入をしています!
それでしばらくは落ち着くので
この2日ほど様子見でいてる感じです!!
あとツロブテロールも貰ってます。- 11月6日
-
退会ユーザー
カルボシステインや、プランムカストなどはありますか?
あれば、飲ませてあげて、無ければ病院に行って貰ってもいいかな?と思いますヽ(´▽`)/
2日で良くなってますか?
良くならない傾向だと、やはり病院に行った方がいいですが、回復傾向にあるなら様子見でも大丈夫かな?と思います。
テープも聞いてる感じだと毎日貼ってあげた方がいいかなと思います。- 11月6日
まる。
コメントありがとうございました!
午後診に行こうと思います💦
再びコメント下さり
ありがとうございます😣
ym
苦しいのに慣れるのが1番怖い事ですからね😭何事もありませんように😢