
コメント

緑茶🍵GreenSmoothy
昔、家電量販店でビデオカメラ担当してました。
売れてたのはSONYとパナソニックの5万円くらいのものです。
この辺の価格なら、手ブレにも強いです。
よくある失敗例は、ビデオカメラを買ったものの、ダビングする環境がない…です。
お家のレコーダーやパソコンが焼けるかどうか、どのようにして焼くかを確認しておいたほうがいいです。

退会ユーザー
私はプロジェクター付に惹かれて買いました(笑)
テレビに繋ぐのが面倒でプロジェクター使って寝るときに天井で見たりしてます😂
実際なくても良かったかもとか思いましたが子供が大きくなったらプラネタリウムみたいな感覚で見れたら楽しいかなとか思ってます(笑)
今の時代安いものでも機能的にはなんの問題もなさそうですよね!
私のものはSONYの7年くらい前のものですが問題ないです💓
確か値段5万以上は普通にしたと思います😣
それに私は機械音痴で多分使いこなせてないです😭
パソコンがあるのでしたら本体にかなり長時間録画できるのでsdカード不用でパソコンに落とすとか?そういう物もあるらしいですけど💦
↑違ってたらすみません😱
私はパソコン使えないのでsd派ですけど😅
因みにsdカード64㌐で1280円で買いました💓
-
さーママ
プロジェクター付きとかあるんですね❗️7年も使えるんですね❗️なんとなくSDかな〜って思ってました✨☺️
- 11月6日
さーママ
すごいー‼️プロのアドバイスありがとうございます✨
うちのパソコンのことは全く考えてなかったのでよく調べておきます💦😭
緑茶🍵GreenSmoothy
SDカードは長期保管に向かないので、ご注意下さいね💦
さーママ
お礼遅くなりすいません‼️
へーーーーー‼️保存期間の違いとかあるのですね‼️それは勉強になりました‼️‼️🙄🙄