
保険代理店の違いやおすすめについて教えてください。
こんばんは。
保険代理店ってたくさんありますが、何か違いがあるんですか⁇
周りには窓口、見直し、百花…などなどいくつもあってよく分かりません。
子どもの学資保険とか、自分たちのガン保険とかいくつか検討しようと思っているのですが…
代理店の違いやオススメの所などあったら教えてください。
- mamaco(9歳)
コメント

⑅⃝ Kaede
子供の学資保険紹介している代理店は少ないですよ!なぜなら学資保険って利益がないからみたいです( i _ i )
この間保険の窓口という所に行ってそう言われました!
だから自分で公式サイトなどから資料集めたりして、その保険の人にお家に来てもらって説明受けた方がいいですよっ!
あくまで学資保険の場合です◡̈⋆
mamaco
コメントありがとうございます!
また質問で申し訳ないのですが、利益が無いっていうのは、代理店にとって、利益が無いという意味ですか⁇
学資保険を検討していた友達が、利率が良くない?とかで、やるのをやめたらしく…保険の事が分からなすぎて、学資保険がどれだけ必要なのかもよく分からないんです(・・;)
⑅⃝ Kaedeさんは学資保険入っていますか⁇
⑅⃝ Kaede
学資保険に契約するとほとんどの場合、
契約者(夫など)に万が一のことがあったら
保険料を払わなくても教育費がおります❁
学資保険に入らず子供の貯金をしていても
万が一のことがあり働けなくなったら
貯金できないですよね( •̥ ˍ •̥ )
うちはフコク生命みらいのつばさという
学資保険に入っています୧⍢⃝︎୨⚑︎゛
月9470円で満期100万円のステップ型
というプランです❁
公式サイトあるので調べてみてください!
戻る率は108%なのでマイナスにはならないです!
⑅⃝ Kaede
保険会社にとって、利益がないみたいなんで
あまり公に紹介、公開してないみたいです(º ロ º )
mamaco
そうなんですね‼︎そういう裏事情もあるんですね…
分からなすぎて言われるがままになっちゃいそうで怖くてなかなか足が進まないのですが、保険はなるべく早く入った方が良いって言うし…
頑張って調べてみます‼︎
詳しくありがとうございました(^ ^)
⑅⃝ Kaede
公式サイトで無料で資料もらえるのがほとんどです(๑•ᴗ•๑)♡
保険の人がおうちに来てくれたりもするので
やはりプロ?からお話をきくのが一番だと思います💓
戻る率が100%超えるのを選んだ方がベストだと思います✧(*•̀ᴗ•́*) ̑̑✧
たしかに学資保険入らない人もいるので
いろいろ調べてみてください❁
mamaco
ありがとうございます!調べてみます(๑•̀ㅂ•́)✧