※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

長男が待ちきれなくてEテレにチャンネルを変えたら、介護の特集をやって…

長男が待ちきれなくてEテレにチャンネルを変えたら、介護の特集をやっていた💨

*認知症の人が「財布が無い!」と言ってきたら、相手を否定せず「えっ?財布無いの?!大変💦一緒に探そう!」って言って一緒に探してあげる。
*もし先に見つけても教えず、「ちょっとこの辺探してみてくれる?」と言って自分で見つけさせる。
*見つかった事を一緒に喜んであげる。

認知症になると被害妄想がひどくなるので(特にお金)、「お前が盗ったんだろ!!」って言われないようにするにはこの方法がいいと紹介されていました✨

介護経験もないし、介護する予定もないけど、ちょっと勉強になった気がする🎶

そういえば、この方法って子供に対しても使える方法なのかな…🤔

・・・・・

今日のイチオシは、3歳、2歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
皆さんの温かいコメントをお待ちしています。

※この質問が気に入ったら「お気に入り」をしてみてください。後で質問や回答を見返すことができます。
※「今日のイチオシ」と検索、もしくは下記に表示されている関連キーワード「今日のイチオシ」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

はじめてのママリ🔰

すごく勉強になります。
うちの母が認知症か分からないけど、最近被害妄想がひどくて…娘の私にも盗ったでしょ?!とか、金の猛者とか言ってくるので
ほんとに参考になります。

  • ichi5an

    ichi5an


    横から失礼します。
    もの取られの相手になるのは1番お世話をしてる人が多いんですよ!なのでお母様にそう言われてるってことは、とてもよく関わってあげられてるってことだと思いますよ!

    学校でこれを習った時に、「1番お世話をしてる人に対してもの取られの妄想は出るから、よく頑張ってる証拠なんですよって労わってあげるようにと教えられました。」

    無理しないでくださいね。

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    なるほど、、見方を変えるだけで何だか前向きになれますね。
    私が1番身近に居てるってことなんですね(´;ω;`)

    • 11月11日
  • s.s2児mam

    s.s2児mam

    横からすいません。
    辛いですよねー。
    自分の親からそー言われるの!
    わ私は仕事だからはいはいって感じで流せるけど分かってても自分の親からそんな事言われた時には我慢出来なくなると思う。
    息抜きしながら頑張って下さい

    • 2月4日
  • 麦

    さらに横からすみません。
    物取られたと言うようになったら認知症と言われてます。特に家族に言うってことは結構高い確率かなって…(普通子どもにお金を取られたなんて発想にならないと思うので)
    とはいえ空き巣とかもありますからね…
    認知症テストとかもあるので、一度やってみるといいかもですね☺️

    • 7月25日
ママリコ

施設で働いてたので持ち物なくなった!と大騒ぎされる事が多々ありました...。良い方法ですね😊

うちの父も財布からお金が抜き取られてる!!と度々言ってて
もう始まっちゃった??
と思ったら本当に盗難でした😅

もちゃこ

祖父に、仏壇にそなえてあった果物をつまみ食いした!と、やっていないのに言われた事がありましたっけ…。
これ知っていたら変わっていたかなぁ…。

はじめてのママリ🔰

このママリ公式のイチオシ、いつも思うけど‥‥この投稿自体にいいねしたい!笑
この投稿にもいいねしたいです!

こういう有益な情報だったり、心や身体を楽にしてくれるような素晴らしい投稿をせっかくママリがピックアップしてくれてるので、それ自体評価したいし、そのいいねの数でランキングとか作ればユーザーみんな楽しめるんじゃないかなって思う。

投稿内容とちょっとずれてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと文章おかしくなってる💦
    一番最初の「この」はいらないですね💦

    • 11月11日
  • n

    n


    わかります!
    こういう役にたつ情報とか便利な情報こそ、もっと増やしたり広めれる方がいい!
    旦那さんののろけとか、私はいらないかな。笑

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そして賛同して頂けてうれしいです😊

    のろけに関しては確かにいい気分がしない方もいますよね💦
    だからこそ実生活でもあまり言える人がいなくて、でも誰かに聞いて欲しくて投稿しちゃうのかもしれませんね。
    それをピックアップするママリとしては、おそらくですが同じような方とのコミュニケーションが図れることや、ご主人に対して感謝できる機会を作り円満な夫婦関係を築いて欲しいとかそういう意図があるのかなーって個人的には思ってます。

    • 11月11日
3人目ママ

子供にも使えます‼︎
むしろ使って欲しい。
意味合いは違って来ますけどね(^^)
無くし物を自分が見つけた‼︎
解決出来た、と自信につながります^_^
子供って物をどかして探すって事苦手だと思うんです。そこの教育の場にもなると思います^ ^

よっぺ(3人の子持ち)

認知症の人だけでなく、子どもも、もちろん大人でも、成功体験をする事で、自分を認めてもらえている自信につながります。
子育て中の方はもちろん、介護されている方も、グチを溜め込まず、出せる所で少しずつ出しながら、前へ進みましょうね❗

眞ちゃんママ

好きなおもちゃ等でもつかえると思いますよ。但し 子供さんが、寝ている時などにしてみてくださいね

ぽてこ

子供に片付けさせてるときによく、トミカとかブロックが足りなくなってて
「あれ?◯◯がないね~」って言いながら一緒に探して、私が先に見つけても、子供に見つけさせるのはよくやってました!

まさか認知症の方にも良いとは思いつきませんでした!
祖母が認知症で今は施設に入ってますが、これから自分の親の介護が始まるかもしれませんし、よく覚えておきます!
参考になりました!
ありがとうございます!!✨

ようこ

なるほど!!勉強になりました🤗
子供のことを、たくさん褒めてあげようと思います☆

Sakura🌸

そうなのですね🎵勉強になります✏️
主さんの話を聞いていて、子供に対する接し方と似ているのかな~と思いました✌
子供も大人がこっそり導いたり手助けしてあげて、自分でできた!喜びを体感させると良いって言いますもんね😌

deleted user

子どもがおもちゃとかなくしたとき、一緒に探すけど自分で見つけさせたりした方が見つける喜びを覚えて自分で捜し物するようになりそうですよね。
逆に毎回親が見つけてたら「親が見つけてくれるからいいや」ってなりそう。

いくみ

子どもにも使えますよね。大切なことだと思います😊

とも

つい先日ありましたのでコメントさせてもらいます(/ _ ; )
お姑さんから夜中に茶碗とか私が色々な物を盗んだから返しなさい!全部知ってるのよって電話かかって来ました。

その時はまさか認知症だとは思わなくて、一緒に探しましょうとか優しい対応出来ずに反論しか出来ませんでした。
お姑さんには、最近久々に会った所でした。

女性は物取られ妄想、男性は浮気されたという妄想が多いそうです。
初期に多い症状みたいです。

もっと早く知ってたら対応出来たのにな…と少し悔やんでます。

マイコー

これに気づく事って凄く凄い事だと思います!色んな優しい気持ちや想像する心に繋がっているから。私も勉強させていただきました。

ゆり

気分が落ち込んで料理する気になれません(;・д・)作り置きもなく、、夕飯はアンパンマンラーメンでもいいと思いますか?(゜o゜;)

  • やみなべ🔰

    やみなべ🔰

    もちろんokに決まってますよ(●´ω`●)
    ラーメンって子供好きな子多いから喜ぶと思いますよ♪

    • 11月11日
  • ゆり

    ゆり

    すみません!返信ありがとうございます!新規で質問作成したつもりが間違えて投稿してました、、(;・д・)アンパンマンラーメンすごい勢いで食べてくれました笑♡♡

    • 11月12日
  • やみなべ🔰

    やみなべ🔰

    公式のピックアップだと誤投稿めちゃくちゃあるあるなので気にしなくても大丈夫だと思いますよ(笑)
    お子さんのイタズラコメント(謎の文字列)とかも見かけるとほっこりします♪

    ラーメン好評だったの何故か私も嬉しいです(*´艸`)

    • 11月13日
ひなまま1024

物とられ妄想は本当に苦手です。一緒に探すけど…。探すけど…💦
イヤイヤ期のほうが終わりがあるし、成長した実感があるからいいなぁーって思います。介護きついですよね。子育てと介護同時にしてる方は本当に大変だと思います。

  • うりうりお

    うりうりお

    ここまでのほほんと読んできたけど、このコメントで一気に現実を感じました🤔たしかに、子育ては巣立って行くけど、介護の終わりは…ですもんね。特に認知症がひどかったりすると、毎日終わって欲しい、ただ終わりが来たときにはいなくなる。なんだかすごく考えさせられました🤔

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

祖母が認知症なんで勉強になりました🥺
うちの祖母はお金取ったとかは言わないんですが、名前間違えてきたり同じものを何度も買い物しようとするので、それは否定せずどうやって回避すればいいんだろう…🤔

さや

うちの祖母も亡くなる前、母に言ってたなぁと思い出しました(´・ω・`)
当時は、母は大変そうだったけど、身近にいたからなんだなぁと、母に教えてあげたくなりました(*´ω`*)


因みに、旦那にも使えば成功体験で学習してくれるかな?(笑)
うちの旦那は無くし物のプロで探そうとしない(^ω^;)

くまぴ

え、むしろ他の方法って何かあるんですかね?

私はいつも子供に「あの辺じゃない?この辺じゃない?どこいったかなー?」って探させます
勿論私も一緒に探しますが…


親が一方的に探す感じなんですか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    一緒に探すor子供に探させるの対比なのかな?と思いました😳
    いつもは自分が失くしたもの、どこに置いたか自分で見つけることに意味があるから自分で探させる
    けど、自分でなくしたんでしょー等と否定をしたりせずに一緒に探して探し出せた事をしっかり褒めて自己肯定感を伸ばしてあげる。
    って事なのかな?と解釈しました!

    • 12月13日
ままりん

なるほどです😳!

確かに被害妄想ひどくなりますよね💦
家にカラスが飛んでいるとかネズミが走ってるとかよく言ってました😱
「そんなのいないよ!!」とつい言ってしまいますがそこは「ほんとだね!追い払っておくね!」と言ってあげないといけないんですよね💦
認知症の話しになってしまいました💦

。

施設でよくしてました
とてもよい方法でした!

モッサ

最近祖父が認知症と診断され、まだそんなに症状出てない初期?の段階だから
頭の隅で覚えておこう!
そして面倒見ることになる母、叔母にも教えてあげよう!

早産児3人のmamaになったよ!

認知症の方が家に帰りたい!!って暴れた時はそうですね、一緒に散歩しながら帰りましょうか。と言って廊下をしばらく歩いてたら落ち着くことがあります。

長年の生活ってなかなか抜けないので、その人の気が済むまでさせたらいいのです。といっても、介護する方は限られた時間の中やってるからさっさとやって欲しいと思ったりします。

これって育児とも同じだなって思うんですよね、
親がさっさと靴を履かせたりご飯食べさせたりすれば、その方が効率はいいかもしれません。子供の為、認知症の方の為と思うと、進んでしてもらうことの大切さを痛感します😭

Kumagawooo

時代が違うと育児法が変わるのと同じで、介護の方法も変わるのでしょうか…

私のお勉強してた時代は
相手の妄想には付き合わず
事実と向き合うでした

共感、受容する気持ちがとても大切で
お財布がないのですか?それは大変ですね
一緒に探しましょう
いつもはここにありますよね?などはあると思いますが

そしてこちらの投稿内容ですと、認知症の症状なのかなぁー???と

それをわざわざ成功体験させてあげるというのはいかがなものなのかなぁーと感じました

もん

介護する予定ない…
ご両親はいらっしゃらないのかな?
ただの疑問です。

はじめてのママリ🔰

すごくタメになる投稿ですね✨
子供にも実践してみよう✨

まよひば

長年、介護職やっています。
改めて勉強になりました😊
認知症の人に否定をしたら良くないのはわかっていても、その場になるとなかなか難しかったりするんです💧
人によっては対応が違ったりするので難しいです。
この投稿は頭に入れて日々の業務に役立てようと思います😊
教えて頂けて良かったです!

マッマ

介護施設の認知棟で働いてます。仕事終わって2歳の娘と接してるときもあれ?同じようなこと昼もいったぞと思うときあります。
仕事育児で同じような場面多々ありますが仕事だとイライラせず穏やかに対応できるのに自分の子供だとイライラしてしまうのはなんでだろと思いますね(笑)

はじめてのママリ🔰

認知症はほんと大変ですからね…

めんま

その時期は通り過ぎました…。

私の母と同居している義父が若年生アルツハイマー型認知症と診断されてから早10年は経ちました。

認知症になると大体の方がそうなるみたいですよね。
私の母も毎日のように通帳を探す→見つけたら誰にも取られないように何処かに隠す→何処に隠したのかどころか自分が隠したことを忘れて犯人探し、をエンドレスで家族は精神的に追い詰められていきました💀

子供も似てるかも知れないけどこの先成長して改善されるから未来は明るいけど、高齢者の介護は改善されない終わりの見えない介護になるからしんどい…😭