※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねずこ
子育て・グッズ

一歳クラスの保育園申し込みで、同じ園に入りたいが不安。転園や育休延長の悩みもあります。同じ悩みの方と話したいです。

🌿〜下の子保育園申し込み〜🌿

上の子と同じ園に入りたいですが
一歳クラス応募なので、7名ほどの枠で正社員フルタイム、兄弟加点があっても、もしかしたら無理かもしれないと思ってます(T ^ T)

皆さん
不安であればやはり
希望園を書く欄に
通える範囲で何園か書きますか??😩
一年別々で通って転園したとか聞くので、、
正直別れてしまったら大変そうですよね😭😭😭😭

ワガママですが、
収入に余裕はありませんので育休延長希望してません…
でも同じ園がいいです🥳
同じ悩みの方もお話聞きたいです😣🤲

コメント

うー

うちのところは兄弟は事前に伝えておくと空けておいてもらえるので基本は入れるのですがそういう措置はなさそうですか?
あとは途中入園は無理そうでも何ヶ月か申請出しておくと加点がつくとかあるなら早めに申請だけ出してポイント貯めるのもいいと思います⭐️

転園はまたさらに厳しくないですかね?
うちのとこは転園だと基本点に0.8掛けなのでフルでも点数低くなります💦
あと転園するとまた1から準備するものがあったりして余計お金かかりますよね😅

延長は希望してないけどもしなってしまってもいいなら私なら一つしか希望園書きません
どうしても延長になると困るのであれば違う園になる可能性も覚悟でほかの園も書きます

  • ねずこ

    ねずこ

    そのシステムとても羨ましいです😩💦他の園に最初行っててやっと同じになれましたって方がいらっしゃったので、そういうのはないところなのかなと思いました。。

    早めに申請だけでは加点はないみたいで半年以上認証、認可外に預けてすでに復帰してるとかならつくみたいです💦

    転園の方が厳しいのですね💦そうなんですよ。。毎朝送迎も電チャのみですし、準備物も違うのも嫌です😱😱😱
    余裕ないのに、そこまでして仕事行きたくないとさえ思っちゃいます。。
    ありがとうございます☺️

    • 11月6日
ぱん

うちは0歳児クラスですが
上の子の通う園だけにしました!
兄弟加点あっても不安ですが
別々の園は大変みたいで💧
不安でしたら何園か書いても良いと思いますよ!!!
受かっても断る事はできますし、結果出てから考えても遅くはないと思います(^^)

  • ねずこ

    ねずこ

    そうなんですね!0歳クラスだと少し気持ちに余裕できますよね🥺⭐️うらやましいです。

    もし書いた園を
    断ったとしたら
    次の応募でマイナス加点になると思うのですが、どうなんでしょう😣💦💦

    • 11月6日
まいたろ

私も兄弟加点のみですが、上の子と同じ園しか書きませんでした!
免許もないので別々の所になってしまうと送迎が大変なので(>_<)

  • ねずこ

    ねずこ

    そうなんですね!!!
    私も免許、車持ってないです😩💦一園のみにするの不安になりませんか??

    お子さんの年齢同じくらいですね🥺💞💞
    下のお子さん、
    次の四月から入園希望ですか??☺️

    • 11月6日
  • まいたろ

    まいたろ

    なりますよ(>_<)
    でも何年も通うことを考えると別にする選択はなかったです。。


    上の子も同じ学年ですね✨

    一応途中入園も申請だしてるんですけど、多分無理なので4月が本命です!

    • 11月6日
  • ねずこ

    ねずこ

    そうですよね🥺
    希望園の0歳クラス今30人待機らしくて、、来年は分かりませんが、、途中入園申請してませんでした☹️

    育休延長申請のため、3.4月申し込みでやる予定です😞

    本当に2人とも同じですね🥺上の子も保育園に行ってると、はやく復帰したくなります😩
    お互い四月から、無事入園できますように!!!

    • 11月6日
  • まいたろ

    まいたろ

    30人は大変ですね💦
    こっちはギリギリ1桁くらいなので数を聞いてビックリしてます😳

    もし4月入園が決まったら本格的に通うまで仕事はどうするか決めてますか?

    • 11月6日
  • ねずこ

    ねずこ

    そうなんですよね(T ^ T)💦
    焦りますよね。。。
    二月に入園決まっても
    四月になるまで育休とりますよ(^^)1人目が7ヶ月で預けたので、、
    一歳まで育休もらいます笑

    時短とかで一時保育で早めに復帰されるんですか??

    • 11月6日
  • まいたろ

    まいたろ

    育休が3月25日までなので、慣らし保育が終わるまでは延長するのか、そのまま終了してしまうのか迷ってるんです😔

    • 11月6日
  • ねずこ

    ねずこ

    なるほどですね!
    3月入園不承諾がでてるなら
    自動的に延長できるんじゃないんですか??
    結局一歳過ぎても、園にすぐ入れるわけではないので、
    四月前半までは休む気でいます!

    • 11月6日
  • まいたろ

    まいたろ

    会社に手続きしてもらうのがめんどくさいなーと思ったんですけど、育休のお金もらえるからした方がいいですね!

    • 11月6日
  • ねずこ

    ねずこ

    貰えるものは、もらったほうがいいですよ💞!

    • 11月7日
  • まいたろ

    まいたろ

    そうですね!
    色々お話しできて良かったです🤗

    • 11月7日
  • ねずこ

    ねずこ

    すみませんまた別のことお聞きしてもよろしいでしょうか??
    三月に出産して
    育休一年とってたら旦那の扶養に入れますよね?!
    年末調整でかけば扶養にできますよね?
    まいたろさんもされる予定ですか?!
    1人目の時やらなかったので、
    よくわかりません。。

    • 11月8日
  • まいたろ

    まいたろ

    入れるみたいですね!
    わたしもやる予定です!

    • 11月8日
  • ねずこ

    ねずこ

    ありがとうございます😊😊

    • 11月8日