
長女の癇癪がひどくて困っています。次女を出産してから、ますますひどくなりました。機嫌の変化が激しく、泣き叫ぶこともあります。赤ちゃん返りなのか、病気なのか不安です。同じ経験の方いますか?
長女の癇癪が酷く困っています。もともと、癇癪が酷かったのですが先月、次女を出産してからますます酷くなってきました(´д`|||)
機嫌が良い時と悪い時のギャップが激しいです💦💦
長女もどうしたらいいのかわからなくなるようで30分位、ギャーギャー泣け叫びます😥
赤ちゃん返りなんでしょうか?
それとも、病気なんじゃないかと不安になります😰同じ方いらっしゃいますかね😞??
- まりちょ(9歳)
コメント

あみ
めっちゃ分かります!!
うちの娘も全く同じで、今さっきまで機嫌良かったのに秒で手の付けようがないくらい不機嫌になり泣くわ喚くわこの子大丈夫?と我が子ながらに思うほどひどいです💦

M
うちも下の子が生まれてから長女が毎日癇癪起こしてました💦
時間関係なく夜中だろうが外だろうがギャーギャー泣き喚いてました…
さすがに私が参ってしまって保健センターやら発達相談に電話したりして泣きながら助けてくださいと訴えてたほどです😅💦
やっぱり赤ちゃん返りはあると思います!生まれてから酷くなってきたなら尚更…
私が実践したことは、長女と2人っきりの時間をたくさん作ることです!
旦那に下の子を見ててもらって長女と2人っきりでお出かけしたり、近くを散歩したり…
それだけでもだいぶ変わりましたよ😢
どうしても3人で過ごさなければならない日中などは、下の子が泣いていてもしばらくそのままにして上の子をまず優先にかまったり、泣いてるから一緒にお世話しよっか!と機嫌がよければ一緒にやってもらったり👍
すぐに変わるかはわからないですが、2人の時間を作ることお勧めします!!!
-
まりちょ
コメントありがとうございます😌同じ状況の方がいて、ホッとしました😭⤴️⤴️上のお子さん、うちの娘と同じ年齢なんですね😄
うちの娘も精神的な病気なんじゃないかと不安でいっぱいでした😫
下の子の面倒も見てくれたり、素直に言うこと聞いてくれたりするんですが何かのスイッチが入ると手がつけられないです😵
助けを求めたくなりますよね(。>д<)
前より2人の時間が減っているので極力、増やしてみます💦💦- 11月6日
-
M
グッドアンサーありがとうございます✨
同じ年齢ですね☺️
私も最初は周りに、赤ちゃん返りじゃなくて発達障害とか何か精神病なんじゃないか…って言われて余計悩んでました😭
でもまりちょさんが言うように、下の子の面倒みてくれたり言うこと聞いてくれたりする時ももちろん無いわけじゃないし…って感じでやっぱり構って欲しさから癇癪起こしちゃってるのかな?って感じでした💦
下の子のお世話だったりなかなか2人の時間を作ることも難しいと思いますが、もう少し時間が経てば上の子も落ち着いてくると思います😊✨
今は大変で辛いですがお互い頑張りすぎない程度に頑張りましょうね!!- 11月6日
まりちょ
コメントありがとうございます😌この差はなんなの~😭って感じですよね゜゜(´O`)°゜泣かせておきたいけど、ご近所の事もあるし、精神的にやられちゃいます😥