※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいおん
子育て・グッズ

旦那さんが不定休で夜勤のサービス業をしており、家族との時間が減るのが心配です。子どもが保育園に通い、自分も働くとなると生活が大きく変わります。でも収入も必要です。

旦那さんが常に夜勤のサービス業などで土日祝も仕事で、休みの曜日が不定休な方いらっしゃいますか??
今後子どもが保育園へ行き始めて私も仕事をするとなると
完全に真逆の生活になってしまいます。
土日祝も夜勤で昼前に帰ってきて寝て18〜19時ごろ家をでる感じなので、家族で過ごす時間がこれ以上減るのも嫌だけど、お金は少しでも稼ぎたい、、、

コメント

a❤︎

休みは不定休、夜勤は月に半分ぐらいですが、12時間勤務の為、子どもが起きている時間に家にいることがほとんどないです😂

来年から保育所入園予定ですが、ほぼほぼ私ひとりで見ないと行けなくなります😭

  • らいおん

    らいおん

    うちも12時間勤務だけどいつもそれより遅く帰ってくるので家では本当に寝るか食べるかだけです。毎日夜勤なので毎日時間が変わるか、お金があれば転職しないかな〜とか考えちゃいます笑

    • 11月4日
  • a❤︎

    a❤︎

    勤務時間内で終わってくれないと困りますよね😭

    夜勤だと日中寝かせてあげないといけないし、日中仕事だと帰ってきても娘は寝てるし・・・って感じで、なかなかタイミング合わないです😒

    こっちも勤務に合わせて生活リズム変えるの内心苦痛です💦

    • 11月4日
  • らいおん

    らいおん

    むずかしいですよね
    出産まえまでは旦那に合わせて、夜バイトしてたので私の感覚も妊娠期間で無理やり変えて〜て感じでワチャワチャなってます笑笑

    • 11月4日
  • a❤︎

    a❤︎


    私も産休前は夜勤ありの不規則な交代勤務だったので、産休入るまではどっちかに合わすということも難しかったです😂

    そう考えれば、旦那と子どもに合わせて生活するのは楽かな?と思いますが、子どももまだまだ手がかかるので難しいですね💦

    • 11月4日