※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aco♡
子育て・グッズ

育児で育てにくいと感じることがありますか❓ 娘が発達障害の可能性があり、受診を勧められました。 経験者やアドバイスをお願いします‼️

育児をしていて、育てにくさを感じることありますか❓
娘が発達障害のグレーゾーンかもしれません...
保健師さんに医療機関の受診を勧められました...
実際に発達障害の診断がおりた方、そうでない方も小さなことでもいいのでアドバイス下さい‼️

コメント

もふもふ

4歳年少の息子が発達障害グレーゾーンです。
言葉の遅さと多動があります。
まだ診断を受けてないのでグレーゾーンですが。。。
うちは1歳半健診の時に引っかかり要観察になりました。
3歳1ヶ月の時療育にも通うようになりました。
最近やっと単語が出てきたかなぁって感じです。
うちは年長さんになったら大きな病院で診断を受けようと思っています。

  • aco♡

    aco♡

    返信が遅くなってすみません💦
    回答ありがとうございます‼️
    うちの娘は3歳半健診の時に市の育児相談を個別で受けるように勧められました。
    相談の時に自宅と園での様子を伝えたところしばらく様子を見ましょうということになり、2回目の相談の時に自閉、ADHDの特徴と重なる部分があるかもしれないとのことで医療機関受診を勧められました。
    今は医療機関の予約待ちの状態です。

    • 11月5日
I&S&K

ありましたよ!それが当たり前だったので、3歳の時に指摘をうけるまでは目の前の事に必死だったので育てにくいとか考えてなかったです。それから発達相談をし、グレーゾーンとして療育に通いました。
5歳の時に、自閉症とADHDと診断を受けました。

今出来ることは、療育を早めにしていくことかと思います。それには医療機関で診断が必要ならした方がいいですが、無くてもいいなら療育から始めてみてはいかがですか?市の発達相談とかから紹介されたりします。

診断はされた息子ではありますが、すごく成長をし診断された後の急成長ぶりは周りが驚いています。沢山療育を積み重ねてきた、結果がやっと現れてきました。

人生は長いですから、今お子さんが困っていることがあるなら早めに緩和できる対策を練ることが大事です。その対策さえしていけば、いずれ発達障害だとしても日常生活には問題無くなることもあります。

勉強だって苦手だとしても対策をしてテストに望むように、発達障害も対策さえしていけば治ることはないにしても中和は出来ます( ・ㅂ・)و ̑̑

今は勧められたばかりで不安かと思いますが、一歩一歩お子さんのために環境作りをして行ってくださいm(_ _)m

  • aco♡

    aco♡

    返信が遅くなってすみません💦
    私は娘の3歳半健診の時に保健師さんから言われたことを保育園の先生に伝えたところ『実は園でもこんな状況です』って感じで知らされました...
    市の育児相談を受け、自閉とADHDかもしれないとのことで、今現在は医療機関受診の予約待ちの段階です...
    やっぱり早めの療育がポイントですよね...

    • 11月6日
はじめてのママリ

うちは集団に入る一歩手前での診断だったので、1対1で関わってる分にはそんなに育てにくさを感じた事は正直、なかったように思います。
というより、目の前にその子しかいないのであまりきにする事なく息子自身に付き合えていたのもあるかもしれません。
でも、感覚過敏や一つの事にのめり込む姿、目覚めた時の様子などもしかしたらこの子は世間一般の普通より少しズレてる?とは疑っていました。
ちょっと変わってる子か発達障害などがあるのかわからないくらいかと思いながら、半ば軽い気持ちで3歳半検診の時に正直に普段の様子を話してみようと検診に臨んだのですが、他の同学年の子たちに混じった瞬間に私も含め、保健師さんもこれは少しじゃないなと気づきました😅
それから、あれよあれよと診断に繋がり、自閉症スペクトラムの軽から中度と診断されたのですが、悩みはしたし、うちは集団に入ると困り事が一気に増えるタイプなので日々大変ですが、今は本当にあの時に気づいてよかったと思います。
今は本人のこだわりも余裕がある時は可愛らしいチャームポイントくらいに思える時もあります😊
気持ちが沈んでしんどい時も診断されたからこそ出会えた先生方に相談も出来るので心強いです。

  • aco♡

    aco♡

    返信が遅くなってすみません💦
    やっぱり1対1だと分からないですよね💦
    私も保健師さんや保育園の先生に言われるまで分かりませんでした...
    今は医療機関の受診待ちです...

    • 11月7日