
搾乳した母乳は冷凍保存し、ホテルに持参します。冷凍→解凍→冷蔵で与えます。5〜6時間なら冷蔵保存で問題ありません。哺乳瓶練習も進めてください。
搾乳した母乳はどのように保管し、どのように与えますか?
完母ですが私の用事があり5時間ほど
子供と離れます、その間旦那に見てもらいます
その際はホテルに泊まります
現在授乳間隔が6.7時間あくと胸が張り苦しいので搾乳しています(搾乳したのはすててます)
ミルクは飲ませた事ありません
これから哺乳瓶練習します
実際、搾乳した母乳をのんでもらうとなると
どのような流れになりますか?
冷凍?冷凍となるとどう解凍して、どのくらいもつのか(与えるまでの時間)
ホテルまで車でいき、ホテルでは冷蔵庫はありますので、
家〜ホテルまでの保存がきくのか
冷凍だとしたら、冷凍→解凍→冷蔵となるのか?
私がいない5〜6時間だけ持てばいいのですが
知識がなく、文面がぐちゃぐちゃですいません🙇🏻♂️🙇🏻♂️
- どんすけ(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
完母です。
先日、用事で主人に6時間ほど預けました。
搾乳した母乳を冷凍・冷蔵する専用のジップロックみたいなのがあるのでそれを使用しています(ピジョンのものを使用)
冷凍だと1ヶ月程度、冷蔵だと24時間保管可能です^^
移動があるという事なので、一度冷凍したものを、保冷バックに入れたら飲見頃に溶けてくれていると思いますよ。
里帰りの時に、トータル5時間ほど移動時間ありましたが、冷凍した母乳持ち帰りしましたが、半解凍くらいでしたので、今の時期なら大丈夫かと思います。

退会ユーザー
URLはリンクしないみたいなので。スクショつけますね。
どんすけ
専用のジップロック買います!冷凍だと結構持つんですね🤩
なるほど、飲み頃になりそうですね!私も子供が3ヶ月の時に預けるので心強いです!!
ちなみに、いざ、解凍したのを飲ませるって時は、哺乳瓶にうつして、温めるって流れですか??(初歩的な質問すみません😭🙇🏻♂️笑)
のませよ〜って時にカチコチだった場合はどうするのかも知りたいです🙇🏻♂️
退会ユーザー
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000BNB38Y?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_image&th=1
↑私は生後1ヶ月の時に買ったので80mlタイプですが、もっと入るものもあります。
凍ってる場合は、袋のまま流水につけて溶かしてから、母乳にうつして温めですね(詳細説明がついてくるので、詳しくは読んでみてくださいね^^)もしかしたら、袋のままお湯で温めまでできるかもしれません🤔
母乳は高温で温めるたし、レンジだと成分が壊れるので、40度くらいのお湯で温めるのがベストです!