
コメント

にゃんぴー
ジップロック等に入れて流水解凍かレンジ100wとかで様子見ながら解凍ですかね(^o^;)

ママリ
レンジの解凍ボタンしかおもい浮かばなかったです😂💦
-
ママリ
あっ!そうですね😅
機能ありました💦笑- 11月3日

mini
フライパンひっくり返してその上に置いて、お肉の上にもお鍋とかフライパン乗せてました😄1時間くらいはかかりますけど。
10分とかなら流水解凍かレンジでやっています🙂
-
ママリ
1時間かかるんですね!
わかりました😊✨
ありがとうございます!- 11月3日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
私は、いっつも500wで1分ずつ
解凍できるまで、裏 表を繰り返し
レンチンしてます(◦ˉ ˘ ˉ◦)笑
-
ママリ
わかりました!ありがとうございます😊- 11月11日
にゃんぴー
あ、アルミやステンレスに挟むと熱伝導が高くなって早く解凍できたような
バットや鍋でできます(>_<)
底面の上に肉を平らにおいてその上に水を少しはってのせてやると早く解凍できますたしか
ママリ
熱伝導、ちょっとやってみますね‼️😊✨