
息子は1歳半で夜泣きがひどく、保育園に行くようになってからさらにひどくなり、毎日ほとんど寝れない状況です。
1歳すぎても夜泣きがひどいお子さんいますか( ˊoˋ ) 。゚?
息子は1歳半でもうすぐ1歳7ヶ月になります。
5ヶ月からずっと夜泣きしてます。
しばらくは夜泣きしてもすぐに抱っこすれば
割と早く寝てくれていました。
回数は一晩で4回以上だったと思います。
最近は、回数は3回以内なのですが
1回泣くとかなり長く、座って抱っこしても
立って抱っこしてても足を突っ張って
立ち上がるような、登るような感じで
怒ったような泣き方でひどいと2時間近く
寝てくれません(´>_<`)
3月から保育園に行き、夜泣きがひどくなったのは
先生から慣れたみたいですと言われた頃から。
朝私が起きるとまた短い間隔で泣くので
4時半に起きて泣いたら寝かせながら準備して
夜中もひどくて毎日ほとんど寝れません( •́⍛︎•̀ )
元々夜泣きすごいねーと言われてきましたが
ここまで手こずってるのは初めてで辛いです( ¯−︎¯ )
- さくちゃん(10歳)
コメント

ぶんたママ
下の子があまりにも夜泣きがひどく上にもいるので私も疲れすぎて辛くて病院に相談しに行き、漢方薬を出してもらいました!
漢方薬なのですぐに効果がでるわけではないですが、一週間くらいからすこーしづつねる時間が長くなり、2時間〜3時間くらいは寝てくれるようになりました!
夜泣きが酷かった時は30分〜1時間おきだったのでとても楽になりました✩
すごく辛いと思いますので、一度相談してみたらどうですか?
さくちゃん
お返事遅くなりすみません(´>_<`)
お子さんが2人だと
もっと大変ですよね、、
漢方で改善する場合があるんですね( ´^o^` )
思いつきませんでした( ˙-˙ )!
息子は長い時だと2時間は寝れるので
それより長くなるなら私も
至福の眠りにつけそうです笑
仕事があって体調不良でもない限り
時間を取って病院へ、、は難しいので
来月、病院での検診を控えてるので
そこで相談してみようと思います!
今回病院での検診は初めてで、今までは
市の保健師さんとの検診だったので
夜泣きがこんな風にひどくて
こんな様子と頻度で、、と伝えても
みんな通る道だからねーとか
いつか過ぎるから大丈夫だよーとか
あっさり流されていました(´>_<`)
医者じゃないから仕方ないですが。。
今回は、お医者さんだからできる
対応をしてもらえることを祈ります(*^^*)
ありがとうございました!
ぶんたママ
私もみんなに流されて本当に辛かったです(。> <。)
一睡もできない日が続いて子供にも旦那にも八つ当たりするようになって‥‥もう限界で、病院に行く機会があり、相談したらそこの先生は話がわかる優しい先生で漢方薬を進めて下さいました!
親が辛かったら飲ませていいんですよ!!
うちは楽になったので飲ませて本当に良かったです!
今は飲まなくても5時間寝てくれるのでずっと飲ませるなんてないと思いますよ!
子育ての辛さや時期感じ方は人それぞれ。
そんな事でとかそれくらいとか間違っても言っちゃダメですよね(。> <。)
しいさんの辛さは少なくとも私は理解してますし、なんとかしてあげたいです( ´›ω‹`)
お互い子育てがんばりましょうね(^^♪
さくちゃん
話のわかる先生、大事ですよね!
漢方出してくれる先生だといいな、、(íoì)
5時間寝れるようになったんですね!
ぶんたママさんも少しでも長く寝て
疲れ癒してくださいね( ´^o^` )!
ずっとはないですもんね。
いつかの落ち着く日までですね!
ほんと、私も思います。
よく私が専業主婦のときに
働き出したママがいてそれ以来
仕事と子育ての両立なんて半端ないよ!
と私の全ての育児のつまづきを
仕事もしてる私の方が大変だから!
で済まされたり2人育ててる私の方が
大変だよ?なニュアンスで言われたり
なんだか相談してるだけなのに
お前なんてまだ楽な方だって
突っぱねられた気がしたり、、( ´•ω•` )
実際、私は今働いてますが
息子も楽しく保育園に通ってくれて
私も職場で母親ではなく1人の社会人として
活躍できる場ができて専業の時よりも
生き生き過ごしてます。
でも、両立が辛い人もいるわけですし
そんな時、私は平気だけどねとは言わず
共感してあげたいです(*^^*)
生き生きと言っても大変さを感じない
わけではないですし、、
自分が平気でいられることを
平気でいられなくて悩む人に
そんなん当たり前だよ、大した事ないよなんて
決して言わずにいたいです!
優しいお言葉ありがとうございます!
頑張りましょう( ´^o^` )!!