※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

心療内科で書類記入可能か相談したい。要件は東大阪市在住、3年ぶりの通院で障害手帳なし。保育園申し込みに利用したい。

東大阪市です。
最近心療内科を受診しました。
約3年ぶりに通いだしたのですが、3年空いたのは勝手に行かなくなったらからです。
障害手帳とかはありません。
保育園申し込みにあたり、心療内科で書類に記入してもらう事は可能なのでしょうか?

コメント

みーちゃんママ

どうされました?
私は産後うつで通院していて、保育園申し込みの書類も書いてもらいましたよ。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    そうなんですね。
    私は、昔にうつやら何やらになり治るのに、6年くらいかかりました。
    ですが、また出産後から精神的におかしくなり、出産後から3年経ってやっと病院へ行き、また3年勝手に行かなくなり。今にいたります。
    先生には3年やってこれたのだから薬もいらない、でもほしいなら出す、と言われ、薬を出してもらいました。
    そんな感じでも、書いてもらえるんですかね?

    また、書いてもらえて、入園できたとしら、その事は園にもわかるのでしょうか?

    • 11月3日
  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    私も妊娠前からうつやらパニック障害、不眠症でかれこれ10年ほど通ってます。
    それは先生次第ですね…。
    状態が深刻であることや、保育園に入れたい旨を伝えたら書いてはくれるのではないでしょうか?

    もちろん保育園には伝わると思います。
    開示の有無は保育園側に権利もありますので。
    病院からではなく、保育園の場合は役所から伝わることになりますね。

    • 11月3日