
コメント

まままり
うちは給料日関係なく、その月ごとでつけています😊
口座に入っている額とか細かなところまでは書いてないです🤣

退会ユーザー
毎月10万もらいます。
封筒にレシートを計算した金額を書きます😅
計算は3日に1回。
但し、買い物には必要なものしか買わないように、その金額しか持ち歩きません😅
キャベツ・豚コマ、だけなら1000円とポイントカードのみです🍀
-
ぽん
元々持っていかないんですね😊
それだと無駄遣いしないですね‼️- 11月2日

退会ユーザー
私は完全に手書きにしています🎵ルーズリーフに書いてるので😅
この家計簿を使いたいのであれば、お給料日が何日だとしても1日スタートがわかりやすいかと💦
だいたい毎月の支出って同じですよね😌
なので、1ヶ月分の生活費(食費など)を月末までに下ろして1日から使えば問題ないかなと思います🎵
-
ぽん
手書きも迷ったんですが、
そういうのが苦手で
インスタ見てもみんな綺麗に書いてるので
私には無理だーと思っちゃいました😭
1日スタートにしてみます☺️- 11月2日

はじめてのママリン🔰
づんの家計簿を参考に手書きでルーズリーフに書いてます。
うちは27日が給料日なので27日始まりで書いていってます。
-
ぽん
私も検索したときそれにしようとも思ったのですが、
手書き苦手なので
これ買っちゃいました😭- 11月2日
-
はじめてのママリン🔰
私は最初、市販の家計簿買ってたんですが書きたい項目が無かったり、要らない項目が沢山あったりととても書きづらかったので手書きにしました!
Instagramに投稿されてる方みたいに綺麗には書けないのでとりあえず記録が残せれて自分が分かればいいかなってぐらいでつけてます✨- 11月2日
-
ぽん
これ使ってみて私も手書き作成頑張ってみようと思います☺️‼️
- 11月2日

®️
私は共働きで給料日も2回あるので、1日からつけてます☆
1日時点の貯金額や手持ち金額を貯金額と考えて毎回やってます(^^)
最初の月だけ付けづらいかもしれませんが、次の月からはそれも無くなるので大丈夫だと思いますよ🙆♀️
-
ぽん
なるほどですね😊‼️
買ってみたけど、不安になってました😥
1日からの計算でやってみます❣️- 11月2日

★ぴよこ★
20日と25日給料日で1日始まりにしています😌
理想的な家計簿なかったので、エクセルで項目作って白地のルーズリーフに印刷して手書きしてます💦
-
ぽん
手作りされてる方多いんですね😊
これで付けてみて、必要な項目が分かったら私も作成してみます❣️- 11月3日
ぽん
それだったら、この家計簿でもいけますね😊