※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供の第六感について相談です。妊娠中で息子が甘えん坊になり、疲れています。同じ経験の方、対処法を教えてください。

子供って第六感のようなものがやはりあるのでしょうか?
1歳10ヶ月の息子がいて、いま第2子妊娠中です🤰🏻
息子には特に妊娠のことは伝えておらず、普通に生活しているのですが、妊娠してから甘えが酷くなりました😵
私にべったりになり、どこに行くにも何をするにもピッタリくっついていかないと怒ります🤦🏻‍♀️
正直元々メンタル強い方ではないので、息子の甘えん坊加減に疲れてしまっています😵
同じように、伝えていないのに子供が感じ取ったような方、いらっしゃいますか?
また、上の子が甘えて仕方が無い時、どのようにしてましたか?
全部受け入れてあげれたら1番良いのでしょうが、家事など捗らなくなったり、自分もゆっくり出来なかったりでついイライラしてしまって自己嫌悪に陥っています😢

コメント

まり

妊娠気付くみたいですよ😂
うちも長女がまだ赤ちゃんだし分からないだろって思ってたのに、妊娠してから更に甘えん坊になっちゃいました💦

はな

娘もそうです😂
元々泣かない子でいつもニコニコな娘が妊娠に気付くちょっと前あたりからよくグズるようになり、姿が見えないとギャーっと泣くようになりました。

旦那に見ててもらってもギャーっとのけぞります笑

昼寝中にパパッと済ましたり
私なら抱っこ紐して家事します!
妊娠中なんで家事は手抜き。
でも身体は倍疲れるので横になりながら遊んであげたりしてます😅

deleted user

わかるみたいですよ😳
私の地元では「虫がおこる」と言って、下の子が出来ると機嫌が悪くなったりするのは昔から言われてるみたいです😅私は切迫流産もあり、実家に頼りっきりです😅

ニコ

同じく1歳10ヶ月の息子がいます😄
うちも妊娠に気づいてるのかわからないですが、甘えがすごいです。「ママーママー」の連呼だったり、抱っこの強要。。
私もたくさん抱っこしてあげたいけどだんだん辛くなってきて、お腹に負担かけたくないし、可哀想だけどよくイライラしていまいます。
すごく元気な時期ですよね?妊娠前はお腹の上に乗せて遊んだりはしてたけど
お腹の上には乗らせなかっり、ダメだよーというからそれもあるんですかね?