※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の学資保険について悩んでいます。元金割れしない保証付きの保険か、積立ニーサで運用するか迷っています。ドル建ての生命保険やがん保険にも悩みがあります。助言をお願いします。

保険のことについて、皆さん教えてください。
YouTubeなどを見て、まだまだ勉強中です。
子供の保険について勉強をしているとほとんどの方が学資保険は不要と言っています。

しかし、元金割れしない保証付きのものに入ろうか
積立ニーサで運用しようか悩んでいます。
ニーサでも、結局は運用なので元金割れすることもあるのですよね?
ほけんの窓口等では、ドル建ての生命保険を勧められましたが乗り気ではありません。(オリックス生命のものです)同じ額掛けるのであれば、もしかしたら多くなるかもしれないという期待もあるのですが月々の支払額が定まらないのが引っかかります。
また、自分たちのがん保険なのですがアクサのものに入っています。保険料が10年更新なので、上がっていくので今から別のものに入ろうか、解約して全く入らないか悩んでおります。
知恵のある方、助言をください。

コメント

ママリ

生命保険ですが、ドル建てしてます。保険屋で過去の見せてもらいましたが、数十円変動があるだけだったし、返って来るお金が日本のより多かったので決めました。学資もドルにする予定です

deleted user

学資保険が不要というか何かもっと割りのいいので補うってことですよね。
割りのいいのって事はそれだけリスクを伴うものがほとんどで、堅実に固く安心してってなるとやっぱり学資保険が機能的にもいいのかな?と思います。(保険の性質上要る時にお金が下りるシステムだから)
ただ運用知識もあって、多少のリスクは付き物だって割り切って効率よくできる感じであれば積み立てニーサとかたしかにいいと思います^ ^

ご自身の保険に関しても何が必要かによって全然違うと思うのでまずは何が必要と思うかを洗い出した方がいいかなと思います。
例えば死亡した時においても葬式代程度でいいのか、ローンとかお持ちであればそれも補えるほどの死亡保障がいるのか、医療保険は大丈夫か?介護状態になる可能性は少ないか?←仕事面で他よりも危険な仕事はやっぱり少なくはないかな?とか。ガン家系だからガンを手厚く保障しときたいとか。色々あると思います^_^
解約するにしても解約金がいくらなのかまず聞いて見られた方がいいのかなと思います。ガンだけの保険だとあまり解約金がないのではないかな?それなら続けとくかなとか、医療新しくして辞めるか〜とかご夫婦で話される必要もあるかなと思うので^_^