※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
その他の疑問

生活保護受けてて、普通の賃貸を生活保護家賃上限内で借りて住んでる方…

生活保護受けてて、普通の賃貸を生活保護家賃上限内で借りて住んでる方いらっしゃいますか?
今、生活保護OKの一般賃貸を契約する方向で進めてるのですが、生活保護課の人から 生活保護を申請するなら私名義の賃貸を契約できたら申請して下さい、と言われました。なので賃貸の初期費用は自分持ちです。
契約出来ても生活保護が必ず受けられる訳でもないです。
生活保護を申請する理由は、
離婚し今現在里帰り中ですが、早く出てくれと言われている(子供がうるさいと怒り叩く、金銭的・生活の援助を受けられない、寝床だけ貸してもらってる感じ(食費・洗濯別))
無職で貯金ほぼなし(元旦那の借金返済に消えた)
自分達の生活を立て直したい(下の子が生後半年で保育園入れるので入ったら復職、給料が安定するまで生活保護の力を借りたい)
からです。

話が逸れましたが、生活保護受けてる方、生活保護申請が先でしたか?賃貸契約が先でしたか?

コメント

deleted user

親が精神病を持っていて働ける状態じゃなく実家が生保です!

うちは生活保護を申請してから賃貸を探し借りました!
たしかに家賃の上限は7万まで、私が住んでいた所は保証人が必要で姉が保証人になってたと思います!

引っ越し代も初期費用も生保持ちでした

  • 2児ママ

    2児ママ

    コメントありがとうございます☺
    そうなんですね!住んでる場所によって違うんですね😢
    生活保護を受ける際、親族とかに何か連絡とかありました?(援助出来ませんか?等)

    • 11月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    来ました!

    • 11月2日
  • 2児ママ

    2児ママ

    結構理由とか聞かれました?
    それとも援助できません→分かりました的な感じですか?
    あと、どこまでの親族に連絡来たか分かりますか?(両親・兄弟等)
    口座も調べられると聞いたのですがどうでしたか?
    質問ばかりですいません🙇💦

    • 11月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私達が結婚した時は、電話が来ましたが援助出来ませんとだけ話しました!

    私の場合は私たち姉妹に連絡が来ました!
    私の口座などは調べられなかったです!

    • 11月2日
  • 2児ママ

    2児ママ

    そうなんですね!
    色々と質問してすいませんでした🙇💦とても参考になりました!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月2日
さ

生活保護申請からの賃貸契約でした(^^)
一般賃貸で保証人は兄になってもらいました(^^)