
保育園に2人の息子を預けて仕事復帰しましたが、体調を崩してしまい困っています。同じ状況の方と話したいです。
4月から保育園に息子2人行き始め、私は4/20に仕事復帰しました。仕事は介護職に就いていて特養で働いています。正社員のフルタイムです。年子出産した為、約2年振りの仕事です。
出勤時間が早く7:30出勤の為、息子たちは7時に登園させています。
自分の体調が心配でしたが早速体調崩してしまいました。両親、義両親は近くに住んでいない為、旦那と協力するしかありません。やはり現状で仕事続けていく事は難しいのか?とネガティブ思考になってしまいます。
同じような状況で働いている方おられますか?少しでもお話出来ると嬉しいです。
- s-t.1518ママ(9歳, 11歳)
コメント

chawami
しょうとうママさん☆
はじめまして。
体調大丈夫ですか?まずは、ゆっくり休んでくださいね。
私は障害者施設で働いてます。しょうとうママさんとは少し違いますが。
私は実母が近いので息子の送り迎えはしてもらっているのでしょうとうママさんより少し楽はさせてもらってます。
復帰したときに異動になり、新しい環境でかなりいっぱいいっぱいになりました。
職員数も少なく残業で一度体調を崩しました。
お仕事の勝手や家事などの時間配分がうまくできるようになると自分の時間も持てたりしました。
体調悪くなりそうなときはゆっくりしたり、息子と一緒に早々と寝たりしてます。
旦那の協力はあまりないですがどうにかフルタイムで仕事やれてますよ❗

夏が来た★
こんばんは!2歳の娘一人います。
私も義実家、実家とも遠方で飛行機で帰るくらいです。
4月から先に保育園に預けたのですが、風邪で入院になり、仕事も延期になりました。頼れるひとが いないって辛いですよね…
インフルになろうと子供がいると寝てられないし大変です。
仕事は、週4の五時間勤務です。来月からになりました!転勤先で見つかった新たな仕事で不安です。
また病気もらって入院、仕事を休んでるのに保育料は払うという悪循環も嫌ですよね。
私には持病があり、子育てもあるので、短時間にしてます。
どうか無理をなさらないよう、大変なのも楽しんで出来るくらいにしてくださいね!★
つい最近私も体調崩しノロウイルスっぽい症状が出て1週間後には娘が入院になり、疲れました。私ももうだめかー!とも思いました。
-
s-t.1518ママ
返信ありがとうございます。
頼る先がないの辛いですよね。旦那はほんとあてになりません。私が言わないと動かないし、すると言っていても口だけで実行しない事もあります。なので、旦那は信用してません。
タケコプターさんも体調崩して大変だったんですね。ほんと体弱ると精神的にも滅入っちゃいますよね。- 4月23日
s-t.1518ママ
返信ありがとうございます。
ゆっくり休みたいのですが、旦那の育児が適当過ぎて任せられないです。父親の自覚ないように私は思います。家にいてもテレビ見たり、ケータイでYouTube見たり…と子供の相手してくれません。長男の事は可愛がっても、次男の事は知らん顔。泣いてても抱っこしません。
話は反れてしまいましたが…私も復帰した時、異動になり覚える事が多く頭パンクしそうです。キャリアがあるため出来ると思われている事がすごくプレッシャーです。
慣れると何て事ないのだと思うのですが…今はすごくしんどい時期です。