
納豆を食べやすくする方法を教えてください。大きいのを細かくして、臭いを減らす方法はありますか?
納豆をいやがらず、食べてくれる方法ありますか、ひきわりかわないで、大きいのをかい、こまかくしたほうが、においとかないのですかね??
- ママ2年目(2歳3ヶ月, 6歳)

ring your bell
うちの娘は納豆大好きです!
離乳食のとき、ひきわりを買い、納豆をお湯で滑りを取ってから、おかゆに混ぜていました!
今では納豆炒飯など、納豆を使った料理が好きすぎて、目の前に出すと完食、おかわりをします!

みるく🐮
私の娘も納豆嫌がります😭
私の場合はひきわりと、普通のを買いお湯でネバネバをとっておかゆにまぜてもどちらもダメでした😭
なので無理にたべさせるとそれがトラウマになり納豆嫌いになると嫌なので今は納豆あげていません😂

きなこもち
納豆を好まなかったので、大豆を煮物とかひじきと一緒に食べさせたり、豆乳を果物と混ぜて飲ませてました。
最近は毎朝私が納豆を食べているのでそれに興味が出て、調子いいと納豆ご飯を完食!ちょっと食べたい時は納豆一口欲しいとねだります。それだけでも急成長なので最初はびっくりしました。
全く食べなくても心配せず大丈夫だと思います😁
あとは味噌汁の中に入れてあげると粘りや臭みは飛ぶのでトライしやすいかもしれないです。

なつき
納豆のネバネバを洗ってとると匂いの元が取れますよ!
しかし、完全ではありませんが😅
刻んだり、混ぜたりするとネバネバってでませんか?
私ならひきわり納豆を買って洗ってチャレンジしてみます!

り
納豆単体ではないのですが…
ひきわりをお湯で洗って粘り気を取って、刻んだ野菜(キャベツ、玉ねぎ、人参など)と一緒に出汁で煮詰めた納豆野菜煮がうちのこは大好きでした😊
単体で食べさせたいのであれば
ひきわりを茹でて粘り気をとって青海苔などの風味がある物と混ぜてあげると食べやすいと思います☺️
コメント