※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
子育て・グッズ

離乳食のタイミングについて相談です。朝ミルク後に離乳食をあげるか、ミルクと離乳食を交互にあげるか迷っています。どちらが良いでしょうか?

息子が5ヶ月になりそろそろ離乳食を始めようと思っています🙆‍♀️
最初は午前中に1回あげるつもりですが時間がどのタイミングであげたらいいのか分からないので教えて頂きたいです😂

ミルクの時間は、夜中に1回起きる時とそのまま朝まで寝てる時がありますが、だいたい朝は6〜8時で起きます。
起きてすぐミルクあげてその後2時間ぐらいするとまた寝て11〜13時ぐらいの時間に次のミルクという感じです。

起きてすぐだと食べるより飲みたいからミルクあげて離乳食の方がいいかと思ってましたが、ミルクでお腹いっぱいになったら食べないで終わりますかね?

起きてすぐ離乳食あげてからミルクの方がいいのか、少しミルク飲ませて間に離乳食あげてまたミルクあげる感じでもいいんですかね?

ご回答よろしくお願いします🤲

コメント

マ〜

『離乳食 進め方』
で検索をすると色々と情報がありますが。


『和光堂 離乳食 進め方』
で検索をすると、表で分かりやすく載っていますので参考になさってみて下さい。


離乳食は午前中でも、アレルギーの場合もありますので食べさせてから1時間後とかに蕁麻疹が出る場合もあるので。

表ではam10時になっていますが
、病院の午前診察の時間を逆算してam9頃にあげた方が良いです。



後は、お子様の体重や兄弟が居るかによっても食べる量も違いますので。
表通りじゃ無くても大丈夫なので、お子様のペースに合わせてあげて下さい☺

  • aya

    aya

    ご回答ありがとうございます😊

    表までご丁寧にありがとうございます♪
    検索してみます!

    • 11月1日
唐揚げ

2回目のミルクの30分くらい前にあげるといいですよ!!

  • aya

    aya

    ご回答ありがとうございます😊
    時間帯はそのぐらいがいいですよね🤔
    いつも2回目の前に寝てて起きてすぐミルクあげてるんですよね😂

    • 11月1日
さち

アレルギーが出た時に対応出来るように午前中の方が良いですよ。午前中の一回を離乳食に変えてみてはどうでしょうか?お子さんも毎日同じ時間に起きるとは限らないので、朝起きてすぐミルクのパターンと起きてすぐ離乳食のパターンと、どちらが子供も自分も都合が良いかやってみると良いかもしれませんね!

  • aya

    aya

    ご回答ありがとうございます😊

    午前中でどちらの方がいいか両方やってみたいと思います☺️

    • 11月1日