
コメント

mamamama
全然問題ないと思いますよーー!♡

ハルりおん
大丈夫だと思います(^^)
-
いりたまご
ありがとうございますm(__)m
安心しました(^_^)- 4月23日

さかちゅん
全然余裕だと思います☺
-
いりたまご
余裕なんですね(笑)
安心しました(^_^)
ありがとうございますm(__)m- 4月23日

なっちゃん❣
余裕過ぎて逆に羨ましいですよ!♡
うち子供3人で、それより収入低いですよ(笑)
-
いりたまご
やりくり上手なんですね♪
尊敬します(^_^)
3人お子様がいるママさんのコメント心強いです!
ありがとうございますm(__)m- 4月23日

にょはる
うちも同じくらいです(*´ `*)
ちゃんと貯金もできると思います♡
-
いりたまご
貯金もできるなら安心しました(^_^)
ありがとうございますm(__)m- 4月23日

あこ
いまどれくらいの家賃でどれくらい貯金出来てますか?
あとこのまま奥さまはずっと今の所得をキープ出来ますか?仕事を辞めて扶養内で働きたい、とか二人目が出来たら辞めたい、とかだと厳しくなるかもしれませんね。
特に生活水準が高いとか、趣味にお金をかけてる、とかなければ、単純に年収とローンだけ見れば大丈夫だと思いますよ\(^^)/
-
いりたまご
家賃は2万です。
貯金は私の収入すべてと旦那のほうから年に20万程です。
職種の関係上、扶養範囲内のパートは厳しそうです。
2人目は早くても5年後まで予定はありません。
このまま1人でもいいかな~ぐらいです。
私の性格上、専業は無理です(>_<)
趣味は夫婦そろって釣りですが、なかなか行けるものでもないので、3ヶ月に一度、2万程度です。
何でも絶対はないですし、そう思うと不安ですね(^_^;)
現実的な解答ありがとうございますm(__)m- 4月23日
-
あこ
単純計算ですが、固定資産税をご主人の貯金20万円から(きっとお釣り来ますが多目に計算してます。)月6万5千円増えた分を奥さまの給料から払ったとしても、月10万円は貯金出来そうですね。
ただ世帯収入が高いと保育園料も高いので、月32万5千円の支出+保育園料になるので、少し生活費の見直しが必要かと思います。
いまの世帯年収が維持できるとのことなら問題なくいくと思います。
お二人目が誕生されても同じように育休とれば、その年は少し我慢が必要になるかもしれませんが、特に問題ないと思います(^^)- 4月23日
-
いりたまご
細かい計算までしていただき、本当にありがとうございますm(__)m
計算していただいた、月に10万の貯金から保育料5万を出すとしても最低5万は貯金出来そうですね!
本当にありがとうございますm(__)m- 4月24日

ともも
2ヶ月に1回の30万円で、住宅ローンのほとんどを払えるので大丈夫だと思いますよ!
旦那さんの手取りで普通に生活できると思います☆
-
いりたまご
私の手当てでローンが賄えるとは考えてませんでした(  ̄▽ ̄)
言われてみればそうですね(笑)
もし、扶養範囲内のパートになったとしてもパート代でほぼ払える額ですね♪
ありがとうございますm(__)m- 4月23日

ぺーりつ
私の友達は子供が生まれてくるタイミングを合わせて、戸建買ってましたよ♪
聞いてるかんじ、いりたまごさんのご家庭と同じくらいの月収かと思います。
頭金いくら入れるかにもよりますが、お2人が浪費家でなければ、全然問題ないのではないでしょうか٩(๑❛ᴗ❛๑)
-
いりたまご
頭金300入れる計算での月の返済額なんです(>_<)
浪費癖はないのでなんとかなりそうです!
ありがとうございますm(__)m- 4月24日

退会ユーザー
こんにちは。我が家も同じくらいの手取りで今、家賃9万払って一応やっていけてます^o^本当は旦那の手取りだけで貯金も含めやりくりするのが理想なんですが、旦那の給料は家賃含む生活費、私の育休手当をすべて貯金してます。(臨時出費は育休手当を使います…。)
あと私は育休ですが、家購入しますよ^ ^来年4月復帰予定で、復帰後もフルタイムです。
-
いりたまご
家賃9万でもやっていけるんですね♪
できるだけ自分の給料は使いたくなくて(>_<)
ウチもフルタイム予定です!
お仲間がいて嬉しいです(^_^)
ありがとうございますm(__)m- 4月24日

ザト
私も育休中に家を買いましたよ(●´人`●)
ご主人の手取りも給付金の金額も同じくらいなので、似た生活だと思います。
うちはボーナスは9割貯金にして、毎月の貯金は余った分だけにしていますが、毎月85000円のローンを払えていて、2人目の育休の今も予定通り繰上げ返済できてます♪
-
いりたまご
育休中のほうが引っ越しとか楽な気がするんですよね♪
同じような生活なのに2人目のお子様がいてもやっていけてるなんて心強いです(^_^)
ありがとうございますm(__)m- 4月24日

てんぱりちゃん
余裕ですよー! 手取り同じくらいで、マンションなので管理費などふくめら10万5千円ほどはらっていますが、大丈夫です(*^o^*)
専業主婦です(^◇^)
-
いりたまご
10万以上払ってるのに専業主婦さんでいらっしゃるなんて本当にやりくり上手なんですね!
尊敬します!
頑張れそうな気がしてきました(^_^)
ありがとうございますm(__)m- 4月24日
いりたまご
安心しました(^_^)
ありがとうございますm(__)m