※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ Minnie♡
ココロ・悩み

配偶者暴力相談支援センターや児童相談所に通告があると、子どもは連れて行かれる可能性があるのでしょうか。

配偶者暴力相談支援センターにお電話された方いますか?
児童相談所にも通告?が行くとのことを聞いたのですが、その先はどうなるのかわかる方いますか?
子どもが連れて行かれることになるのでしょうか?

コメント

deleted user

んー。
電話した事はありますが、児童相談所から連絡来たことはないですよ。

警察に連絡したら、警察が子供に外傷がないかの確認には来られましたが。
もちろん子供には何も傷はないですし、虐待なんて無いので、確認だけして帰っていかれました。

  • ♡ Minnie♡

    ♡ Minnie♡

    そうなんですね。
    知識がないので心配になってしまいました💦

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    大丈夫です。
    悪い事してない限りは連れていかれたりはしないので、心配しないで堂々としててください💕

    • 11月1日
  • ♡ Minnie♡

    ♡ Minnie♡

    ありがとうございます!
    堂々とします(๑˃̵ᴗ˂̵)و

    • 11月1日
愛すくりーむ

したことあります児相からその後訪問あり話をされただけで終わりました

  • ♡ Minnie♡

    ♡ Minnie♡

    そんな感じなら安心しました。
    ありがとうございます!

    • 11月1日
deleted user

家の中で暴力があること自体が子供への虐待に当たるそうです。

私は子供を連れてDVシェルターに入りました。
上記の理由で児相が話を聞きに来ました。
でも子供は連れていかれてないです。

地域にもよると思いますが、電話しただけで児相が来ることはなかなか無いと思います。
子供が保護されるってよっぽどの時だけらしいし、怖がらないでまずは自分の身を守ってください。

  • ♡ Minnie♡

    ♡ Minnie♡

    うちの場合、身体的なDVではなく精神的DVの方です。いわゆるモラハラ夫です。

    少し勇気が持てました。ありがとうございます。

    • 11月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私がDVシェルターにいてる時に出会った方の中に精神的DVのみで、身体的DVはないと言う方がいらっしゃいました。
    目に見えないことなので色々証明など難しいところがあるそうですが、行政の力を借りて家を借りることができると言っていました。

    DVは殴る蹴ると暴力だけではないです。
    自分のためだけでなく、お子さんの為にも最善の方法を見つけてくださいね。
    お父さんがお母さんに暴言を吐く環境は子供の人格にも影響すると思います。

    • 11月3日
  • ♡ Minnie♡

    ♡ Minnie♡

    そうだったんですね。
    確かに精神的だとなかなか証拠も難しいです。
    詳しく教えてくださりありがとうございます。

    私が一番心配なのが子どもへの人格の影響なんです。防ごうにも旦那に注意すれば嫌味や逆ギレされるので怖くて言えない時もあります。
    子どもには絶対に同じような人間になってほしくありません。どうすれば最善なのか…考えれば考える程分からなくなってきてます😔

    • 11月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    身体的DVを受けていた人より、精神的DVを受けていた人の方が心療内科にかかる率が高いように思います。
    また、シェルターにいた人の半数以上がPTSDになっているという話も聞きました。

    確かに両親揃っている方がいいに決まっていますが、害のある親ならいない方が全然ましです。

    うちの子は2歳8ヶ月でシェルターに入りました。
    シェルターに入って1週間ほどがたったとき「パパ怖い!」と泣き叫び、しがみつき、ものすごく怯えていました。
    私への暴力を見ていたせいじゃないか?と思っています。

    小さくても理解しています。
    詳しいことは女相(女性相談センター)の人がきちんと聞いてくれます。
    ただ、相性もあるし、向こうは仕事の一環で事務的に終わらせる人も居てます。
    良い担当者と巡りあえますように。

    • 11月3日