
妊娠中のストレスや不安が赤ちゃんに影響したか心配。産まれた娘氏はお利口だが、育児疲れと旦那へのストレスで泣いてしまうことがある。
今日で生後25日の娘氏の新ママです🙋♀️
やっぱり赤ちゃんってお腹にいたときに
感じてた事って分かるんですかね?
私は授かり婚だったのですが、
妊娠が分かった時から不安や心配ばかりして、
旦那への不信感やストレス。仕事や身内のストレス。
で、出産を先月迎えました!
娘氏はほんと静かで大人しくてお利口さんです😊
今、魔の3週間がやってきましたが、
それでも大人しい方だと思います。
こんなに小さいのに気を使ってるのかな?
ママがストレスばかり与えちゃったからかな?
と最近考える様になりました😔💧
無事産まれてくれた現在でも、育児の疲れより
旦那へのストレスで泣いてしまったり、、、
ごめんよ娘氏、、、
- なー(5歳4ヶ月)

おにぎり
わたしもストレスで妊娠中泣いてばっかで生まれてからも泣いてばっかでした😟
夜泣きは1回もした事ないし夜も7〜10時間寝てくれて本当に手のかからない子です😢
コメント