
コメント

なな
わかります😂💦
今里帰り中でうちの子と姪っ子がまさにそんな感じです😂😂笑
貸してあげようねーと言っても、ダメ!○○の!!と離さず…笑
姪っ子がまだ小さいのでどうしてもそれがいい!というわけではないので時々泣きますが取られてもわりと平然としているので貸してあげる・一緒に使うことを教えた方がいいのか悩みます💦

ayu
うちはまだ下の子一歳前ですが
アンパンマンレジとかなんでもですが
ちょっと触って使い出すとこれ〇〇の!って言うので
2人のだよって何回言っても無理です😭
下の子もまだ取られて泣いたりもないですが、、(笑)
物によっては2つあってもいいものもあるかもしれないですが
貸してあげるって事など教える為にも無い方がいいのかなと思いますね😂
かなり高頻度で会う身内の女の子と娘が姉妹みたいに育ってるのですが
2歳差で4歳と2歳もいつもそんな感じです😵
-
ここまま
姉妹に限らずやっぱりおもちゃの取り合いはあるんですね😭
たしかに物によっては!ですね!
ありがとうございます😊- 10月31日

はるか
わかります😂
元は上の子のだし…
かといって下の子だけに買うのだし
毎日喧嘩ですよ💦
-
ここまま
そうなんです😭
なんかどっちも不憫、、😥
ありがとうございます😊- 10月31日

ミッチー
モノによってはお揃いだねー😄っていうのもいいかなと思いますが、基本的にオモチャ2つは買いません。
うちも下の子が上の子のオモチャ勝手に遊んでたら「ダメー!」って言ってます。
下の子は取られて泣いてますが、たいてい遊べれば何でもいいので、上の子には「急に取らないで、きちんと貸してって言ってね。そのかわり、妹ちゃんには違うオモチャ貸してあげてね!」って言ってます。
-
ここまま
わかりやすいです!ありがとうございます!
- 10月31日
ここまま
ですよね😭
頑なに全部ねえねの!ってするので、
下の子は私が、違うところ行ってママと遊ぼーっていうと結局きて、
これあげる✨とあげてこっちで遊んでるおもちゃ取られるので、なんだかなーっと悩んでます😥
コメントありがとうございます😊