
娘が保育園に通いながらフルタイムで働く中、2回食の食事の時間について相談しています。保育園の食事時間と仕事のスケジュールが合わず悩んでいます。
おはようございます😊
後10日ほどで生後7ヶ月になる娘と2人で生活しています😊
旦那は娘が2ヶ月の時に服役してしまい月2回の面会や毎日の手紙等でお互いの状況を伝え励まし合いながら過ごしています😊
娘は3ヶ月から保育園に入ることができ、保育園継続のため休学中なのですがフルタイムで仕事しています😊
(休学なので学生枠での点数は貰えないとのことでした😣)
離乳食はアレルギーが特定しやすいようにと手作りのものを1品1品とあげながら進めてきました😊
そこで質問ですが、2回食開始の時にフルで働かれている方は2回食の食事の時間どうしていましたか??😳
娘の起きるタイミングで朝又は夜に離乳食あげています!
初めてあげるものがアレルギー出やすいものに関しては土日のお休みに朝あげてきました😊
2回食のうち1回分は保育園にお願いしますが
保育園では11時半が園児の食事の時間となっています!
朝は7時半に家でないと仕事に間に合わず夜は帰ってくるのが19時半頃です😣💦
アレルギーは今のところありませんが新しいものは引き続き休みの朝にあげます😊
よろしければ『うちはこうしてます🙋🏻♀️』『こうしてました🙋🏻♀️』
を教えて頂ければと思います🙇🏻♀️
- おみずさん(6歳)
コメント

ははる★
新しい食材は、病院が開いてある時間に試した方がいいと思うので、日曜はどうなのかなーって思いました😂
日曜とかにも病院がやっていて問題なければ大丈夫だと思いますが(⑅•͈ᴗ•͈).:*♡
おみずさん
おはようございます😊
そして今通知に気づきました😱😱💦
家が県立+子供医療病院だと車で5分ほど、市立病院だと15分内なので何かあればすぐ救急に駆け込める状態です😊かかりつけは土曜日も空いているので土曜日の朝に新しいものは試すことにしました😊
回答ありがとうございます!