
娘が友達に遊ぼうと誘われず落ち込んでいる。嫌われたと感じており、親としてどう対応すればいいかわからない。
3歳になる娘が保育園から帰り、仲良しの女の子たちに一緒に遊ぼうと言ったのにダメと言われたと落ち込んでいました。
ダメって言われたから困ってた。一回ダメって言われた後、もう一回遊ぼうて言ったけど遊んでくれなくて1人で遊んでたのと、
先生には言えなかったみたいです。
わたしの事嫌いなんだと思う。とまで言い出し、親心としては胸が張り裂けそうなぐらい辛いです。
そんな事ないよ。大丈夫。そんな時は先生に話してみたらどうしたらいいのか教えてくれるよとしか言えませんでした…
娘がこんな事言うのが初めてでどう対応したらいいのか私もわかりませんでした。
どういう対応がベストなんでしょうか…
- まぁ(7歳, 8歳)

ひなの
女の子あるあるじゃないですか?
次女も同じようなこと言うことありますが
そうなんだー!じゃぁ、明日は遊べたらいいねー!
他の子とも仲良くなるチャンスだね〜って、返してます。
翌日は仲良く遊んでることが多いです。

にゃん
回答ではなくすみません…
うちにも3歳2ヶ月の娘がいますが3歳5ヶ月となるとそんな事言えるんですね。
ビックリです。
小さいながらも女の子ってそういうの出てくるんですね〜
娘がそんなこと言ってきたら悲しくなりますね(;ω;)
明日もう一回言ってみようね。って私なら言います。
それでもダメって言われたならじゃぁ、明日は違うお友達と遊んでみよっかぁ-と声かけすると思います。
前公園に行った時、近くの幼稚園児が来てて、たまたま娘を遊ばせてたら3人の女の子が1人の女の子について来ないでって言ってました。その子はついて行ってましたが見てて悲しくなりました。女の子って多分ずーっとこんな事があるんですよね。。。
コメント